みんなのレビューと感想「ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望」(ネタバレ非表示)(11ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ギャグっぽい絵だからギャグっぽく読めるのかと思ったら結構本気で重たい話だった。こんな思いをして幼稚園に子供を通わせなきゃ行けないんだと思うと心が痛いです。
by 5430-
0
-
-
5.0
まるで自分の体験
私も職場の人から似たようなことをされたことがあります。
イライラや、ストレスをぶつけられたり、嫉妬されていた気がします。
私も距離感を間違えていました。
サキちゃんと全く同じです。
仲良くなった人から避けられるは辛かったです。
強くなりたいって思いました。
そこから、仕事の為の勉強に力を入れるようになりました。
いじめて来る人からは、そーっと離れ、今は適度な距離で平和に過ごしています。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
リアルです。
そんなことする人いないでしょーと思うかもしれませんが実際良く聞く話ですよね。
私も上の子が幼稚園卒園して小学生です。
小学校は送り迎えがないので
毎日ママさん達と顔合わさないの本当楽ですよ〜♫笑by 匿名希望-
0
-
-
5.0
本当に怖い
小学生の頃、気がついついたらハブられていた事があるので、ママ友ともうまくやっていけるのか怖いので、本当にあった怖い話を読んでいるような気持ちです。。。
まだ子供は未就学児。
いつかこんな日が来ちゃうんじゃないかと思うと怖いです。。。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
この話は最後にゾクっときました
内容的には大人の虐めだと思います
私ならその場で言い返すのになぁ、、、とおもいました。でも楽しく読ませていただきましたby まり-
0
-
-
5.0
距離感を間違えないことの大切さ
子供同士が仲良しだからといって、その親同士もガッツリ仲良しであろうとすることがそもそも間違いだということなのだろう。そもそも、子育てというものは何かとストレスがたまるものだし、そもそも人間関係構築は難しいもの。こじれると本当に面倒なことになりかねない。付かず離れずいい距離感を保って付き合うことの大切さを痛感した。そういう複雑な人間関係のあり方を複眼的にとらえてうまく表現できている作品だと思う
by 5310582-
0
-
-
5.0
子供がいるからこそ、生まれるママ友関係。面倒でウザくてすごく共感できた。夢中になりました。私だけではないはず。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
ママ友、気を遣うし、ほんと疲れます。子供が同級生なだけなので、気が合うわけじゃないし。
自分と価値観の合うひとを見つけて、1人、2人いれば充分。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
ホラー
日常に潜むサイコホラー的作品です。女社会っていやだな…と思わせられる。ママ友付き合いについて考えさせられる。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
せつない
前までは仲良くしていたのに、ほんとに些細なことで壊れてしまったママ友の関係。
子供のために頑張って作った関係だけど
子供がいなかったら仲良くしていたのか?
疑問になる。子供のことで妬んだりうらやましがったりそれぞれの気持ちがこわくてせつない話でしたby にしにしありあり-
0
-