みんなのレビューと感想「ゲゲゲの鬼太郎」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

ゲゲゲの鬼太郎
  • タップ
  • スクロール 138話目からスクロール可
作家
配信話数
157話まで配信中(20~65pt / 話)

「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 111件
評価5 51% 57
評価4 31% 34
評価3 15% 17
評価2 2% 2
評価1 1% 1
11 - 20件目/全57件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    鬼太郎秘話

    我が子も大好き鬼太郎の、誕生秘話!水木先生の作品が大好きで、劇画チックな細かい描写と妖怪達も含めたまに出るひょうきんな描写が大好きです。妖怪の種類の勉強になるし、全部自分で思いついたのか?元々言い伝えのある妖怪なのか?その種類の多さに本当にびっくりです。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    もはや、説明はいるまい

    水木しげる先生の代表作と言っても過言ではないこの作品、読んだことがなくても、目玉おやじやねずみ男を見たことがない人はいないだろう。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    何度読んでも面白くて懐かしい!
    子供の時は、アニメで見ていましたが、帰り道に少し草木が多い所を通って行く時や、雨が降って暗い日や夕方遅くになってしまった時は、友達と手を繋いでゲゲゲのゲーと歌いながら帰ったのを思い出します(笑)
    鬼太郎の繰り出す技や仲間の真似をしてよく遊んだものです。
    漫画の世界観がとても好きです!

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    本家

    ネタバレ レビューを表示する

    妖怪マンガの本家作品だと思っています。絵の繊細さと芸術的な美しさが魅力的な作品です。ストーリーもアクションあり感動ありの一推しのオススメ作品です。

    by M82
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    このおどろおどろしい感じがたまりませんね。
    CV高山みなみさん世代ですが、鬼太郎も猫娘も美男美女になって。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    やっぱり原点ですね。少し前にテレビでやっていた最近っぽい絵ではなく、この絵が最高です。特に水木先生が書く普通の人間が1番な妖怪っぽくて好きです。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    大好きです!

    子供の頃から大好きです。キャラクター達に愛らしさと奥深さがあります。水木先生のいろんな作品を読みましたが、やっぱり鬼太郎作品ですね。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    名作

    お化けの話なのに、優しさのあるストーリー。水木しげると言えば「ゲゲゲの鬼太郎」。漫画を読んでいてもアニメの声優たちの声が聞こえてくるようです。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    作者の戦争体験が投影されていて、読み応えのある深い作品です。
    アニメよりも表現が生々しいですが、作者の人生など、作品の背景に思いも馳せながら読むのも良いかと思います。
    子供にもおすすめだと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    アニメと全然違って不気味で面白い

    何度もアニメ化されてる鬼太郎ですが、大人になってから原作を読んだ時、アニメの可愛らしさや柔らかさが原作とは程遠いことに驚きでした。不気味に妖怪そのもののことも詳しく描かれてるけど、人間の汚さから情愛まで、ジブリ映画のように心の奥に響くものがあって、水木ワールド全開だと思います。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー