みんなのレビューと感想「違国日記」(ネタバレ非表示)(49ページ目)

違国日記
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:10話まで  毎日無料:2025/06/03 11:59 まで

作家
配信話数
全126話完結(60pt)

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 1,402件
評価5 51% 722
評価4 32% 443
評価3 13% 179
評価2 3% 42
評価1 1% 16
481 - 490件目/全722件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    飾らない日常を淡々と語っているのがいい

    ネタバレ レビューを表示する

    2人の日常生活が淡々と書かれている中で、ここ感動する所でしょ〜と押し付けがましい所がないのが良い。
    姉と不仲だった故に、朝の事を愛せないかもしれいと槇生は言っているけど
    親戚を盥回しになる事なく朝を引き取った時点でそれは一種の愛だと思う。
    優しい言葉をかける事だけが愛じゃない。
    思春期真っ只中の高1女子と暮らすのは、きっと実の親でも大変な事。
    自分以外の人間と暮らすのが苦手な槇生だから朝に伝えられる事があり
    逆に、槇生をよく知らない朝だから槇生に話せる事がある。

    この次どうなるの〜と思わせぶりな展開があるわけでは無いのに、次が話が読みたくなる作品だ。

    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    深い!

    ネタバレ レビューを表示する

    朝が思春期の中で両親の死と向き合おうとする姿が悲しいけど、強くなっていく姿がとても繊細に描かれてます。まきおの言葉はとても深くて、自分にも響くこともあってすごく深い漫画だと思いました!

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    だいすきな作品です。
    独特の空気感、小説を読んでいるような言葉選び、なんとも言えない雰囲気があり、1ページ1ページ大切に読み進めたい気持ちになります。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    小説のような静かさのある作品

    映画化の広告をみて、久しぶりに読みたくなってきました。

    突然の事故で両親を亡くした朝と、朝を勢いで引き取ることになった叔母の槙生ちゃんの物語。
    小説家である槙生ちゃんの紡ぐ言葉が独特。
    設定から、もっとどろどろした話になるのかなと思いきや、穏やかで静かで、ひたすら引き込まれる作品。やっぱり名作だなーと思いながら、読み返しています。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    よかった

    ジーンとジワジワくる感じです。じっくり読まないと、わからないところもあるのですが、こんなふうに心情を表現できるのは凄いと思います。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    自立した叔母と姪…なのかな

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公朝は、両親が突然の事故で同時に亡くなって、お母さんの妹の慎生ちゃんに引き取られる。
    勢いで引き取った慎生ちゃんは、愛情はない、とハッキリ朝に言ってしまったりと、他人の気持ちに思いを馳せるのが苦手そうだけど、伝えなければって思う事は時間をとって説明してくれたり、なんだかんだとても優しい人。
    今のところ、冒頭の大事件(両親の死)のあとは日常の中のモヤモヤだったり、ちょっとした喜びだったりを切り取って、解決したりしなかったり。それが心地良い漫画。
    朝が高3の時から物語が始まって、中3の事故からの時間をなぞってる感じなので、その間、朝と慎生ちゃんがどんな生活を送って関係を作ってきたのかとても気になる。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    こちらは、今まで出会った事のない漫画と一言で片付けるのにはいうには言葉足らずな作品です。小説家の槙生と姪の高校生の朝が、朝の両親が事故死し身寄りがなくなった事から始まった同居生活。登場人物それぞれの気持ちの変化が丁寧に描かれていて大事に読んでいきたいと思います。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    不思議な関係

    いろいろと考えさせられる内容です。朝ちゃんがきちんと成長していけますようにと願っています。読んでいて心理の探り合いみたいなところもあって疲れますが、2人がお互いを受け入れて変わっていくんだろうなと想像したりしています。そうそう、もっと広いアパートに引っ越してほしいなあ。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    新聞の紹介から

    この作品を知り、めちゃコミで見つけて読み始めた。
    淡々と物語が進む中で、色々考えさせられる。
    今の何気ないひとつにとつが、本当はかけがえのないものなんだ。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    若かりし日にはこんなかんじ

    若い時にはこんな感じの、ちょっとした哲学的な事を考えていた気がします。歳を重ねると鈍くなりがちな心の機微や、愛情表現を丁寧に描いていらっしゃると思います。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー