みんなのレビューと感想「違国日記」(ネタバレ非表示)(28ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:10話まで 毎日無料:2025/06/03 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全126話完結(60pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
深い
最初の2巻と、雑誌で最終回まで3年の話を読んでます。人見知りの叔母と、母親が亡くなって引き取られた中学生姪の共同生活が丁寧に描かれています。一人暮らしから急に子持ち生活…大転換な生活、周りの人との関係とやり取りから過去の生活が見えてくるのが興味深い。絵の雰囲気と物語の語り口が冷静なのが良い。
by ニュロロ-
0
-
-
5.0
映画もあったので、読んでみました。確かに映画になりそうな内容ですね~。まだまだ序盤ですが、読んでみたいと思える作品です。
by sho-rei-
0
-
-
5.0
読みたくなる
不器用な大人(少女の叔母)と多感な少女の同居生活が突然始まるところから話はスタートする。少女の母とその妹である叔母の過去も気になるけど、叔母と少女の今後がとても気になる。お互いに悩んだりぶつかったりしながら成長していく?そんな人間ドラマ。読んでいて共感できるところが多い。
by スプーン子-
0
-
-
5.0
深い!
誰もが抱えるモヤモヤを素直に口に出せるっていいなと思いました。まきおちゃんが繊細で深くて素晴らしい。現実的な距離もちゃんと理解した上で話す所も良いし、自分をちゃんと理解して大事にしている所が相手も大事に出来るんだろうなと納得。良いです!
by まるこーんこん-
0
-
-
5.0
こうして大人になっていく
『他人』のこころは「違国」。それぞれにルールや風土(風景)が在る。
その違国に触れながら、朝は自分の国(こころ)を確立していく。
そんなお話だった(無料の70話迄)
朝は両親の死で「大人」になるしかない状態なのに、槙生ちゃんに拾われて
まんま子犬のように右往左往無遠慮に自分の疑問を口にして、欲しい答えを求める子ども。
朝の母は答えを用意する人で、(朝母の)妹の槙生ちゃんは自分で考えろと諭す人。
全く違うタイプの導きを受ける朝は大変だと思うw
よく米ドラや欧米文学で「大事なこども時代」とか「こどものままでいて欲しい」
と言いながら、飼ゴロすだけの親や、子供意思を尊重(と言えば聞こえはいいが、放任なだけ)
する親の姿が描かれるけど、まさにそんな感じ
(朝にとってどっちが正しいなんてわからないけどね😳)。
でも、可哀想と甘やかされるだけでも、早く自立しろと強制されるでも無く
新しい大人との自然な付き合いと、ちゃんとモラトリアムを貰って
自分のペースで大人になって行けるんじゃないかな(まだクソガキの域だけど)
両親の死が無ければ、朝はどう育ったのだろうか?
そんな対比を浮かべながらも、朝(と槙生ちゃんの)成長を見守り
幸せを祈りたくなる作品です😊by サバトラこゆん-
1
-
-
5.0
日常のありふれた言葉、出来事、感情をここまで繊細に描けるのかと感動します!まきおと朝のこれからが楽しみです。
by Tinker Bell-
0
-
-
5.0
じわじわ良さが伝わってくる作品!
単調な日々の出来事や感情を繊細に描き上げていて、とても引き込まれます。by ザ・ヴィーガン-
0
-
-
5.0
うん、良い。
恋愛モノばっかり読んでたから、小説読んでる気で読んでた。
恋愛のハラハラドキドキ無しで今どこかでこんな生活しちゃってる家族有るかも感で続けて読み進めて行きそうです。by 期待!-
0
-
-
5.0
大切な何か
人見知りの大人まきおちゃんと、交通事故遺児の、朝ちゃん。独特の雰囲気をまとった二人が織りなす共同生活。そして、人の心の痛みとか、生きる上で避けられない事とか。あらゆるものをちょっとだけシニカルに網羅していく不思議だけど温かい作品です。
by ホイップル-
1
-
-
5.0
いいお話
いいお話ですごく好きなんだけど、私がにぶいからなのか、マキオさんのせくしゃりてぃ?がよくわからん。全体の空気感が全部好きだなぁ。
by 抗菌目薬-
0
-