【ネタバレあり】まんが名前のない女たち~女性の貧困編~のレビューと感想

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く※注意:ネタバレを表示しています
ネタバレを非表示にする
Loading
-
4.0
女の生き方
色んなタイプの女性の人生がある。いじめられやすい性質の人が、それを克服するのはとても難しいことなのかな?女の武器を使って上手く立ち回ることで、安定した生活を得るのだって、仕方ないと思う。そういう人生もありだよ。と応援したくなった。無料話読んでの感想です。
by ニックネーム88-
0
-
-
3.0
酷い
何だこりゃ、あまりに酷すぎる。
不幸すぎて努力が報われなくて不幸すぎて ありえない 。
「パワハラ防止法案を作ってくれた 議員さん、ありがとう」の 現代 まだこんなことあるのかな。
悲しすぎる。by たまには息抜き-
0
-
-
3.0
主人公は大学院まで出してもらえたのは愛情深い両親のおかげなのに その点には感謝の気持ちはないのどろうか。職場内でよろしい関係になれば居心地が良くなるから、なんて短絡的すぎると思います。おじいちゃんに好意をもつのも良いけどなぜ?貧困とはなんだろう。
by ドンデンちゃん-
0
-
-
4.0
勉強しかしてないとこうなる?
机上勉強一筋で、頑張っていい大学はいっていい職に就いたかと思えば結局人間関係で壊れ、ブラック企業で安月給で働かされ社会に出てもつらいことばかり、そりゃ変な宗教にもハマるし身体だけに依存もするわ。
by さらさらさささ-
0
-
-
5.0
ここまで酷い親や夫がいるんだなと感じました。自分は随分恵まれているなぁと。お金が本当にないと貧困から抜け出すのは難しいのかもしれないですね
by みりんs2-
0
-
-
3.0
高学歴ワーキングプア
高学歴ワーキングプアというのでしょうか。
主人公は弱い性格なので、上司をパワハラで訴えるとか、できなかったんだね。by ayuko3-
0
-
-
1.0
う〜ん
なんかありえない感じ…
勉強だけできる人って、こんな風なのかな?
宗教の勧誘で訪れた家の85歳のおじいちゃんに運命感じて、そのまま寝ちゃうとか意味わからんby gemgem-
0
-
-
3.0
これからの時代、税金は上がり電気代は上がりで生活は切迫していくので貧困は他人事ではないです。仕事があるだけありがたい。
by 棒々鶏-
0
-
-
3.0
3人に1人かあ
名前のないオンナシリーズは。どれも読んでいて辛くなります。
3人に1人は貧困かあ、そしてどのシリーズも性職にたどり着くのは一緒。by ぶちりこ-
0
-
-
3.0
つらいはなしだなとおもった。一話、二話目は、大学院まで出てるのに、うまくいかないし、仕事もなくて、こんなに苦しい人もいるんだろうなと思った。
by あこだ-
0
-