まんが名前のない女たち~女性の貧困編~

- タップ
- スクロール
あらすじ
大きな社会問題となっている「女性の貧困」に焦点を当て、問題の核心に迫る新シリーズ! 子供を育てるために体を売るシングルマザーや、未来の見えないブラックな職場で働く女性たちなど、当事者へのインタビューをもとに構成されたリアリティーにあふれた内容は、あまりのつらさに目を背けたくなるほど。はたして彼女たちは貧困の底で希望の光を見つけることはできるのか!?
入荷お知らせ設定
?機能について入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。
みんなのレビュー
-
3.0
女性の貧困
とあるが、
女性に限ってないと思います。
男性も同じくらい貧困な人は大勢います。
そして単身ではなく既婚者の貧困も。
なぜこの作品は女性だけに焦点を当てるのでしょうか?
そこが理解できないところなのですが。
まあ貧困は今に始まったことではないです。
長い歴史の中で、権力者に搾取され
苦しみながら死んでいった人々は
無量大数でしょう。
千三百以上も昔でも、
山上憶良の貧窮問答歌があります。
現代でも我が国が資本主義国家であるかぎり、
貧富の差は解決できないような気がします。by 島村速雄-
5
-
-
3.0
NEW酷い
何だこりゃ、あまりに酷すぎる。
不幸すぎて努力が報われなくて不幸すぎて ありえない 。
「パワハラ防止法案を作ってくれた 議員さん、ありがとう」の 現代 まだこんなことあるのかな。
悲しすぎる。by たまには息抜き-
0
-
-
4.0
頑張ったって這い上がれない人もいる
私はなんとか這い上がったけど。いじめって、いじめられる方も悪いっていうのは、いじめる側だけの論理。見た目やなんとなく合わないとかそういう些細な理由でターゲットにされる。今も昔も変わらない。いじめは犯罪なのに、軽く扱われてる。人と違って何が悪いの?って、自分もこういう状況に陥る可能性もあるって考えると震えがとまらない。いつ今の場所から転がり落ちてもおかしくはない、今の世の中。身につまされて怖い。
by だいしゅけくん-
0
-
-
1.0
第一話だけ読みました。
本人への取材を軸に短編にすると、こういう因果関係が意味不明な展開になってしまうんでしょうか。かえってこれがリアルなのかな。
娘に愛情を注ぎ将来を期待する、ごく普通の親
→娘のいじめやリスカには気づかず。新手のネグレクト?
就職してもパワハラに遭い、新興宗教へ
→なぜそこまで標的に?本人もわからないんでしょうけど、取材した側は何か感じなかったのかな。
ブラックな介護職場で、突然ヤリ○ンに。ストーカー被害にも。
→振れ幅大きすぎ。
勧誘先の爺さんに一目惚れして同棲。現在に至る。
→普通の人生を歩めとは言わないけどさ。。
貧困問題と関係があるとは思えない話でした。食べられて、一緒にいてくれる相手がいればそれでいいんじゃない?という。by 匿名希望-
3
-
-
1.0
JKうららを思い出しました
女性の貧困というタイトルですが、
中身は、そうですね、
まるでNHKとタッグを組み、
欲深のままに国民全員を騙そうとした
うららさん同様、
貧困とは全く無関係な、
だらしない女性の
話です。
うららはその後退学したらしいですね。
彼女と同じ。
貧困という社会問題をよろいにして
稼ごうとした中身のない作者の
精神性がかいまみえる、
非常に不愉快な作品でした。by しまねけんみん-
3
-
作家つかさき有の作品

Loading
作家中村淳彦の作品

Loading
レーベルストーリーな女たちの作品

Loading
出版社ぶんか社の作品

Loading
みんなが読んでるおすすめコミック
最近チェックした作品
?
Loading