みんなのレビューと感想「離婚してもいいですか?」(ネタバレ非表示)(68ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 28話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
あーヒリヒリ?チクチク?刺さる、漫画ですね。
きっとこんな消化できない気持ちを抱きながら、過ごしている方がリアルにいるんだろうなぁと感じました。。by フナ助-
0
-
-
2.0
私は親に離婚してほしかったから
離婚に反対するなら、そっちの子どもは
置いて行けばいいのに…
くらいに思ってしまう。
自分のお母さんはこの世にただ一人だけ。
誰よりもお母さんに一番幸せになって
ほしい、って私なら思うけどなぁ。by いるべ-
0
-
-
3.0
共感できる
主人公の気持ちや思ったりすることに、共感できること多々ありました。でも、旦那さんは奥さんをどう見ているだろうと、考えてみたり。
自分目線だけでなく、相手を思いやれる気持ちも必要だなと。夫婦の在り方について考えさせられます。by くまあゆ-
0
-
-
4.0
モラハラ夫
こういう旦那、よく聞きます。読んでてイライラしてしまいました。絵のタッチが可愛くて、私は好きです!作ってもらったご飯に文句いう旦那は本当に最悪!!
by ドカンちゃん-
0
-
-
3.0
イライラしてしまう
旦那のモラハラ発言に対してイライラしてしまい、主人公の代わりに対峙したくなってしまう。勿論、主人公も落ち度はあるものの旦那の伝え方が酷い。それに対して強気になれない主人公(育ってきた環境のせいだと思うけど)にもモヤモヤ。
by ぽこぽこまま、-
0
-
-
4.0
旦那さんも
旦那さんも酷いなぁと思うけど、そんなものじゃない?とも思う。家族の為に働いてくれるのはやはりありがたいし、悩めるのもまた恵まれた環境だからね。
by ハルタナ-
0
-
-
5.0
胸にささる
野原広子さんの「離婚してもいいですか」は読むたびに引き込まれてしまいます。
お話に出てくる夫みたいな男性は結構いると思う。タチ悪い。わかってないんだよね。男性にも読んで欲しい。
志保も翔子も頑張ってるね。応援してます。
翔子の介護職場のイライラした人、いるいる!って感じ。入居者さんか優しくて良かった。
最後の花ちゃんストーリーは切なかったです。by おつぶら-
0
-
-
5.0
共感しかない
私も介護の資格を取りました。だからとても共感でぎす。いつでも離婚できる、いつでも出て行ってやる気持ちでいるけれど大事な人が悲しむ顔は見たくないから離婚はしない。自分を見ているようです。
by NICO174352-
0
-
-
3.0
ムカつく
無料部分みただけで、ムカつく要素満載…
どうしよう。腹立って見たく無いのに、結局きになる。皆んなが皆んなそうではないでしょうけど、男って本当にバカ。by プップーももん-
0
-
-
5.0
頑張って!
お母さん応援します!
旦那さん意味分からないですね。
他所の人は手伝えるのに自分の妻は手伝えない。
それって、本当に愛がないと思います。
子供を作った責任って感じないのかな?と。
奥さん頑張ってほしいです。by すいっっち-
0
-
