みんなのレビューと感想「君が僕らを悪魔と呼んだ頃」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ドキドキする
タイトル見てどういうこと⁉️どんな話?っておもったら こういうことか~。記憶喪失って辛い過去も喪失だから都合いいよねえ。無料なんてあっという間に終わっちゃって購入するしかないじゃん。面白そうです❗
by まるいねこ-
0
-
-
5.0
やばい
失った過去からの復讐?責任? でも覚えてないんだからどうしようもないよね。思い出すしかないんだろうけど思い出せるものなのかな?
by moon15-
0
-
-
5.0
面白い!!!続き気になる!!!
怖いね、記憶に無いことで色々されるの。
1番怖いことかもしれんな〜!by やまのな-
0
-
-
5.0
興味津々
被害者と加害者の温度差
私も被害者でした。
もしアイツらが記憶を無くしたから、しーらない!なんて、いったら…
やっぱり、復讐してえよな。by 伊勢原ドーナツ-
0
-
-
5.0
こわぁ。元々がサイコだったのでどうしようもないけど、サイコが外れた自分が過去に数々のエグいことやってたと知った時には…生きてられないなと思った。そしてバイオレンスがすごく、最後も救われない。
by にまはな-
1
-
-
5.0
おもしろい
加害者と被害者の難しい問題で好き嫌いあるだろうが、被害者からすれば加害者が生きてようが死んでようが受けた傷が治る訳ではないので
それなら改心して新たな犠牲者が出ない事が最善かと。
同じ事をされても受ける傷の深さは人それぞれな様に、許容範囲も人それぞれ。
悪魔に救われる人が居る事もまた然り。by 41ママ-
1
-
-
5.0
この五年の最高傑作
本当に硬派な作家性が感じられました。次回作も非常に楽しみです。
テーマは違えど、天童荒太の「永遠の仔」に匹敵するような、深い問いかけと巧みなストーリーテリング。
物語後半に問いかけられているものは、日本社会と近代司法の暗黒面ですが。バランス良い問いかけがありました。
勧善懲悪でものを見る年代の子には、読解が難しい漫画だと思うのですが、ひさびさにブログで長文感想と考察をかきたくなる、刺激ある快作。
痛みに満ちた作品ではあります。忘却と罪業ー人格的同一が失われた主体に許しはあるか。更生や許しにとどまらない射程の広さと深さに驚きます。
最後の方の一ノ瀬が恋愛方向に振れるのだけは、やや違和感がありましたが...汗by 七番地-
1
-
-
5.0
やばい
こういう人種、確かにいるんでしょうね。
ホントに怖い、
どうか私の周りにいませんようにて思うくらい怖いby いちこだいふく-
0
-
-
5.0
最後まで
最後まで読むと最初と意見が変わる。180℃変わることは無いが少し見方が変わった。最初は怖すぎて見るのやめたけど時間がたってからオチが気になると思い購入。
主人公はやっぱりクズだと思う。でもそいつに救われたやつもいるんだと気づき、少し自分の意見が変わった。ある意味人生観変わった漫画by なっつつつつたつつつ-
1
-
-
5.0
エグいシナリオ
ほんの一瞬の幸せから、地獄へ転落する。主人公の過去が明るみになるが、当人には記憶がない。しかし事実であるため、悪魔として変身していこうともがく。
by ぶたこっこ-
0
-