みんなのレビューと感想「二月の勝者」(ネタバレ非表示)(14ページ目)

- タップ
- スクロール
1話を無料配信中!
- 作家
- 配信話数
- 全190話完結(57~87pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
おもしろい
塾側目線ってところが面白い。親子は必死です。なので、側面なんて考えられなかったけど、ほんとお金がかかることは事実。勉強になります。
by さおり!-
0
-
-
5.0
小さな戦士と家族の戦い
娘の中受を途中でやめた母です。娘が挑戦したいと言って始めた受験勉強、塾通い。理想と現実は大きく違い、大量の宿題と生活リズムの変化に半年で娘が疲れてしまいました。うちには合っていなかったみたいです。経験してその大変さを少しだけ知ったので、漫画の中の子供達と支える家族、そして先生たちの姿にひたすら尊敬です。続きを早く読みたい!
by Tarboh-
0
-
-
5.0
なんか
時分が塾に行っていた時代を思い出しました。クラス分けとか裏があったんだなあとか。受験の内側がわかれば動き方がありますよね。
by きゃー(/▽\)♪-
0
-
-
5.0
参考になります
中学受験を考えている親御さんにはぜひよんでほしい漫画です。お金のことや子供、親の気持ち、塾の考え方などが垣間見えてきてとても🤣てわす!
by tonyu-
0
-
-
5.0
懐かしい
自分自身の中学受験を思い出しながら読みました。あの頃はストレスだったな…もし桜花ゼミナールがあったら頑張れたかも。頑張る子供達にも涙しちゃうけど、今は親の気持ちの方に共感します。
by かないら-
0
-
-
5.0
以前にドラマ化されていて、好きな俳優さんだったこともあり見ていました。気付いたら、目当ての俳優さんよりストーリーにどハマりしていて、原作もずっと気になっていたので読んでみました。やはりいい!
by にゃんかじ-
0
-
-
4.0
まず、黒木先生の不気味なほどの雰囲気がすごい。
それと生徒をよく見てないとできない発言と、小学生の受験のすごさに驚きます。
その時の人生かけちゃってる。by Ryang-
0
-
-
4.0
なかなかの闇
他の人の投稿とかを見ても、なかなかのヤミが…
さりとて、そんなところばかりではなく、普通に受験の悲哀や喜び?もありなのでどんどん吸い込まれるように読んでしまいます。by うんしょう-
0
-
-
5.0
受験の内情
中学受験の塾側目線から保護者や生徒の角度からも描かれていて、
受験って本当に大変だなと。
特に2月の合否結果やそこに至るまでの所は何度読んでも涙が出ます。by miyamiyako-
0
-
-
4.0
友達に薦められて読み始めました。単なる読者としては面白く、子供の受験を考える親としては怖くなる漫画です。
by メープルリーフカナダ-
0
-