みんなのレビューと感想「プライド」(ネタバレ非表示)(14ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
絵に抵抗ある方もまずは読んで欲しいです。超おもしろくて気持ちも揺さぶられます。女の憎悪は怖いとかんじます。
by むーこん-
0
-
-
5.0
有名な一条先生ですが、私はこの昨日でデビューさせていただきました。絵が美しく、読むごとに引き込まれるストーリーは流石。
続きが気になります!by epaN-
0
-
-
5.0
一条ゆかり先生の作品は、有閑倶楽部との出会いが最初でしたが、その時からずっと先生の作品のファンです。
この作品は初めて読みましたが、やはり面白いです。by 📖漫画📖-
0
-
-
5.0
らんちゃーん。
蘭ちゃんがいい子すぎるよ。泣けちゃう
それにしても4角関係なんてこの世に本当にあったんだ。ってかんじ。by ひめたんぽぽ-
0
-
-
5.0
有閑倶楽部しか読んだことがなかったのですが、読み始めたら止まりません。登場人物がそれぞれパワフルで、人間くささが鋭く描かれていると思います。まだ最後まで読んでいないのですが、それぞれの視点から見た心情や物語の展開の速さに引き込まれます。
by はつがつお-
0
-
-
5.0
2人の人生がすごい!
さすが一条ゆかり先生!1話目から引き込まれます。2人の壮絶な女優人生にドキドキハラハラさせられました。
by ななのなは-
0
-
-
5.0
名作!
子供の時以来で一条先生の漫画を読んで、絵の美しさ、緻密なストーリー、登場人物の魅力にすっかり興奮しっぱなしです。蘭ちゃんママが特に最高!
by muumuu07-
0
-
-
4.0
ラスト…。
他の方も書かれてましたが、ラストが残念すぎる。萌がクズの母親に、実は愛されていたと初めて実感を得た途端にその母親の死。陣痛で苦しんで一人で育てられないとパニックになっている所に、史緒がかけた言葉は「産むだけでいい!私が育てる!」…私なら、自分が愛している男性と結婚した人にウェディングドラス姿でそんな事言われたら「彼ばかりでなく、子供まで奪うつもり?私をもっと孤独にするの!」って思ってしまうかも。愛情に飢えていて、既に母性本能も目覚めていた萌があの言葉で安心した顔をした事が、しっくり来ない。萌は処女を捨てた時から一度も相思相愛の男性と体験する事もなく死んでいった事も哀れ。萌の子供が、神野家で皆んなに愛されてのびのびと育っている所が唯一の救い。その姿はきっと、親からも周囲の大人からも愛情をたっぷり受けて育っていた場合の萌の姿なんだろうね。本来は明るい子なんだろうに、育つ環境で人生がまったく違う。シオ達だけ幸せになってなんかモヤモヤが残る終わり方だった。
by 匿 名 希 望-
0
-
-
3.0
まず、絵がすごく綺麗!そして女同士の嫉妬などのダークな部分もあらわに描かれていて、悪役的な子も本当の悪には染まらず(!?)切磋琢磨していく姿がたくましい。
史緒くんがもがきながら前へ進んでいく姿に、勇気をもらえます。by 青唐辛子-
0
-
-
4.0
プライド
一条ゆかり先生、懐かしいです!最初に読んだの、風の中のクレオ でした。
プライド、みんな抱えてて、傍からは痛々しい。史緒は何不自由ない暮らしから一転一からやり直す事になり、前向きな精神で道を切り開いていく、それに反して萌は負のスパイラル…気持ちの持ちようでこうなっちゃうのかなと思った。だだ、コンテスト優勝賞品の留学が現地に放り込むだけ?って。住むところの保証もないとか。これじゃコンテスト開いた側の評価が地に落ちる気がする。史緒も、萌も、もちろん蘭ちゃんも、力強く正々堂々生きて、道を切り開いていってほしい!!そして3人の歌また聴きたいby ねこまるみ-
0
-