【ネタバレあり】お別れホスピタルのレビューと感想(26ページ目)

お別れホスピタル
  • タップ
  • スクロール
  • 2025/10/16 10:00まで 本作品の 1~ 24話を無料配信!

作家
沖田×華(プロフ付)
配信話数
170話まで配信中(50~105pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 6,129件
評価5 52% 3,213
評価4 33% 2,012
評価3 12% 735
評価2 2% 98
評価1 1% 71
251 - 260件目/全1,041件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    どのお話も

    絵柄がほのぼのしてますが、内容はまあシュール
     看護婦さんの御苦労すごいですが、本人が、体験するがん治療はやっぱりすごいなぁと思います

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    他人事ではない話が多い

    高齢化社会のツケがここにあるんだなと感じた。
    ここの病院も最低限の看護師さんで回してるのが、まず奇跡だと思った。
    普通の病院にいる患者より、何倍も手間がかかる患者を相手にしてるのは、心身共に疲れると思う。
    お疲れになってるから、多少投げやりになる部分も致し方なしと思うが、患者さんの為に。と動いてくれる姿を見て、感動した。
    自分がお世話になるとしたら、彼女たちの様な人に診てみらえたら。と切望する。
    昔の人が言っていた、ピンピンコロリは、昔話なんだな。
    そうなれたら、人生の勝ち組だと思う。
    幸せすぎる。そうなりたいものだ。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    沖田さんおもしろい

    透明なゆりかごとか、やらかし系のお話とか
    沖田さんのお話はおもしろいです。大好きです。
    この終末医療施設のお話は、人生の終わりに近づいている人達がしんみりとなくなっていく話かと思いきや、キャラが濃くて面白いです。
    煩悩炸裂のおばあちゃんとか、カントリーマアムくださいおばあちゃんとか、頑固な人とか。
    人って最後まで面白いなと思います。
    医療従事者のみなさんの裏技とかも出てきて、ほんと大変な仕事だなぁって尊敬します。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    心に残る

    終末医療と聞くと静かなところかと想像していましたが、とんでもない。徘徊や妄想など看護する方々の苦労が暗くならず描かれています。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    感慨深い

    現場はなかなか壮絶だと思います。我が家にも認知症の祖父母96歳と93歳がいます。昼夜問わずの徘徊もあり、癇癪、粗相もあり、とても家では見切れません。疲弊して、家族もろとも駄目になるところでした。こうして患者さんに向き合ってお世話や介護をしてくださる全ての方に感謝です。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    最初は作者買でした。生まれてから死ぬまでの命の尊さを教えてくれる作品を書く方なので好きです。今回はターミナルケアです。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    これが終末医療の現実なんでしょうね。終末期の患者さんと日々接する感じがリアルです。
    池尻さんのエピソードがすきでした。
    たくさんの人に読んでもらいたい作品です。

    by 彦乃
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    知らない世界

    病院って、病気やケガを回復させる所でもあると共に、最期の看取りをする所でもあるんだな、と当たり前のことをシミジミ思いました。第一話のおばあちゃん3人組、それぞれ性格も違う人たちが、まさか立て続けに亡くなるなんて。かなり重い内容だけど、ほんわかした絵で読みやすいです。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    ホスピタルはファンタジーではない

    終末医療という、素晴らしい制度のためか、よく考えるとファンタジーのような感動話ししか聞いたことがなかった。それだけなわけないよね…そりゃ。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    楽しい

    介護の話だし暗い話かな?って思って読み始めたら
    楽しかった。
    もちろん大変な事や死についての話もあるけど
    暗くならずに読めます。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー