【ネタバレあり】お別れホスピタルのレビューと感想

お別れホスピタル
  • タップ
  • スクロール
作家
沖田×華(プロフ付)
配信話数
162話まで配信中(50~105pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 6,037件
評価5 52% 3,167
評価4 33% 1,979
評価3 12% 725
評価2 2% 96
評価1 1% 70
1 - 10件目/全1,026件

※注意:ネタバレを表示しています

ネタバレを非表示にする

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    治る見込みのない患者が収容される終末期医療の病院って寝たきりや認知症の老人ばかりで老人ホームとほぼ同じなんだとこの漫画で知った。
    高齢じゃない植物状態や重病の末期の患者も少しはいるけれど、基本的には高齢患者で経営を支えているみたい。第一話では院内で医師が延命治療で稼げるとも言っている。
    漫画自体はほのぼのとして感動するエピソードもたくさんあるけれど、こういう所でどんどん無駄に社会保険料を溶かしてるからこれが続く限り日本の若者の暮らしは苦しくなっていく一方なのではないかなと思った。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    コレはスイスイ読めます(-ω☆)キラリ

    コレはオモロイです✨スイスイ読めるトコがGOODですよね!登場人物がたくさん出てくるのって好きぢゃないんですよね(泣)こーゆーのが読んでも疲れないです✨

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    先が気になって気になって仕方ない

    お別れホスピタル。すごく身近なはなしで、よんでいて勉強になりました。。看護婦さんて大変だなぁと。
    終末いりょう、おみとり、自分の最後はどうなんだろう?思わず考えてしまう。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ありがとう

    父を一人で介護してるのですが、ターミナルケアを受けられてられる方、ケアされてる方のお話が伺えて、ほんの少しだけ穏やかな気持ちで対応ができそうです。ありがとうございます。

    by 大宿
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    もっとっ!

    表紙のイラストは、奥ゆかしい白衣の天使だが、終末期医療の世界を笑いを混ぜつつリアルに表現しているのが、とても見応えがありました

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    命とは生きるとは

    生きるとは
    死ぬとは
    命とは
    人間が生きていく上で誰しもが1回は考えたことがあることだと思う。
    一人ひとりにそれぞれの価値観があるけれど
    共通して皆が分からないのは死ぬということだと思う。
    だって死んだ人と話が出来ないから。死んだあとどうなるのか、分からないから。
    だから死ぬのが怖い。
    自分がいつ死ぬか分からないけど精一杯生きたいと思う。
    だから

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    面白い

    短いストーリーの中にいろんな人間ドラマが詰まっていて、色々と考えさせられる作品でした。医療従事者の方々を応援したくなりました。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    悲しいけれど

    悲しいけれど笑うの大事。いろんなことあって悲しいことだけれどそんなのばかりじゃないんだねといいたい。看護師はとても大変…幸せばかりじゃない終末期なら尚更。身につまされる。

    by 給仕
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    祖父母は自宅で看取りました

    もう30年程前になりますが、家の母親は看護の仕事をしながら認知症の祖母と寝たきりの祖父を介護をしていたので作品を読んでいると“あるあるネタ"に共感しました。
    もちん自分も介護を手伝いましたが、介護には昼も夜もなく家族も疲弊し共倒れ寸前でした。
    当時はまだ行政の補助も不十分でしたが、周一日のデイケアを受けられるだけでも心の支えになりました。
    最期まで祖父母を自宅で看取った母を尊敬しています。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ターミナルの舞台裏

    ターミナルの舞台裏を知る事ができて興味深いです.赤根さんと息子さんのやり取りが楽しかったです.幸せな最期について考えさせられる作品だと思います.

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー