わいん7890さんの投稿一覧

投稿
289
いいね獲得
896
評価5 26% 76
評価4 21% 62
評価3 29% 85
評価2 19% 55
評価1 4% 11
1 - 10件目/全218件
  1. 評価:3.000 3.0

    途中までは子どもは関係ないと思ってた

    ネタバレ レビューを表示する

    途中までは不倫相手の子どもは関係ないのだから、巻き込まないで欲しいと思ってた。
    子どもに罪はないと。
    でも、お話の中でこの子どもが、不倫って悪いこと?当事者(不倫してる同士)が幸せにしてれば問題ないんじゃない?と言った。
    その一言で、この子どもも狂ってると思った。
    不倫されてる家庭は幸せだと思うのか?
    その家庭の子どもは、お父さんがいなくても幸せにしていると思うのか?
    余りにも自己中過ぎる考え方で、ビックリした。
    自分たちが幸せなら、それで良い。なんて思える人は、愛語る資格さえない。
    三人まとめて、制裁がくだされるのを願う。

    • 187
  2. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    悲しくなった。
    きっと大半の女性は共感できるはず。

    大好きな人と結婚をして、幸せな生活を望んでいただけなのに、少しずつ狂い始める。

    仲は良いけれど、どこかよそよそしさを感じる夫。
    何年も女として求められない寂しさ。
    仕事が忙しいはずなのに、夫に女の影。
    そんな中で、自分の雰囲気がおかしいと気付いてくれる、ただの同僚であるはずの年下くん。

    主人公の気持ちが分かりすぎて辛くなる。

    幸せになってほしい。

    • 63
  3. 評価:2.000 2.0

    残念。モヤモヤする。

    ネタバレ レビューを表示する

    モヤモヤが残りました。
    6話まで読み、このお嬢さん性格悪くないか?と思って他の方のレビューみたら、同じ方がいて安心しました。
    シレッと他の妃候補を蹴落としたり、意地悪なおばさんに真っ向勝負してやると宣言したり。
    他の兵士達が彼女のお屋敷でのんびりするとか?しかなかったです。
    どこが癒されるんだろうか。
    ネチネチ苛めてくる姑タイプな気がする…

    絵は可愛いし、ストーリー的にはウケる要素があるのに、惹き付けられないマンガでした。

    • 56
  4. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    大好きです。
    ストーリーは、近未来なら、なくはない?と思える内容なんですが、ありえそうと思えてしまうのが、清水先生の凄いところです。
    槙さん(こんな人いたら振り替えっても見続けたい)も鈴木さんも素敵だし、見ていて惚れ惚れする画力です。
    何話目かは、忘れてしまいましたが、犯人が目の見えない少年を殺害するお話。ボロボロ涙をこぼしながら読みました。
    愛する人が"見た世界"。"感じた世界"。
    私も見れたら、どんなに素敵なことか。
    最後の言葉を交わせなかった最愛の人の"最後の世界"を見てみたいです。

    • 22
  5. 評価:4.000 4.0

    弱そうに見えて強い女性

    大正時代が、どんな時代だったのか、ぼんやりとしか分からない。
    男尊女卑で、家が大切で、まだ華族がいた時代。
    実業家みたいな一代で成り上がった人は、成金として好かれていなかったイメージ。
    女性が男性に意見する事なんてご法度。
    親が決めた相手とお見合い結婚をし、子どもを作り跡取りを産めないと離縁されても仕方がない、時代。
    書いているだけでムカつくを通り過ぎ、呆れてしまうような時代。
    こんな時代に産まれなくて良かった〜と思う反面、ノスタルジックな時代を生きてみたかったと、思ってしまう天邪鬼な思いが出てきた。
    着物だったり、腕の部分がふんわりしたレトロな洋装も素敵だなと思ってしまう。
    頭の中だけで回想する位が丁度良い。
    こんな時代に生きた女性が強く逞しく、最愛の人に出会い愛されるというのは、とても希望のもてる話だと思う。

    • 17
  6. 評価:1.000 1.0

    なんかイライラする

    自分では全く行動せず、反論もせず、ただ逃げるだけ。
    相手の男性に守ってもらう、反論してもらうことしかしてない。
    いつも悔しがって、何か言わなくちゃ!とか言ってるけど、結局何も言わないし。
    好きになっちゃいけない。これは契約婚だもの!とか言ってるのが酔ってる感じがして受け付けない。
    いい年した男女が何やってるんだか。
    くだらない。

    • 18
  7. 評価:2.000 2.0

    面白くない

    ネタバレ レビューを表示する

    何を読まされてたのか、よく分からなくなった。
    過去の事はとりあえず置いておいて、第二の人生謳歌しまーす!って感じか?
    今までは鉄仮面で職務一筋、友達作り方分かりません!っとなってたが、やっぱり恋愛もしたいし、友達も欲しい!そこら辺のお嬢さんと変わらない生活が良いんだよねー!
    というのを長々と続けられる。
    コゼットが何故精霊を出せたのかとか、そもそもコゼットいつ登場するの?とかは疑問沢山あるけれど、読者置き去りパターンとなっていてイミフ。
    読み続けるのも疲れたので、脱落…

    • 11
  8. 評価:5.000 5.0

    衝撃的なシーンが多いので注意

    ネタバレ レビューを表示する

    かなり注意しなければいけない作品だと思う。
    未成年による事件のため、最終的には、法では裁かれない。
    ミズキが行った罪は、半分理解出来て、半分は謎。
    真子は貧乏が原因で、不幸になっていった。
    少し愛情に飢えていただけ。
    こんな少女は多い気がする。
    愛情だと認識していたものが、誤認と理解したとき、少女達はどうするのだろうか。
    この真子の様になってしまうのだろうか。
    一度でも躓いてしまえば、立ち上がろうとしても、後ろから踏み潰され這い上がれなくなってしまう。
    こんな負のループなくなれば良いと願うばかりである。
    叔父さんや、恋人がやった罪をしっかり裁く法律も欲しい。
    警察は味方になってくれない。
    貴方の方から迫ったんじゃないの?気持ちよかったんでしょ?だから拒まなかったんじゃないの?
    こんな言葉を普通に言ってくる。
    だからこそ、実力行使に出てしまう子がいても、なんら不思議ではない。
    一話一話読み進めていくのが、こんなにも辛かった漫画はそうない。
    メンタル強の時に読むことをおススメする。

    • 8
  9. 評価:5.000 5.0

    母親との関係

    ネタバレ レビューを表示する

    母親と娘の関係は、他人が思うより厄介である。
    厄介な部分を上手く描いていると思う。

    「つまらない」と思った人は、母親との関係が良好なんだと思う。

    多少なりとも「分かる」と思った人は、それなりに苦労したんだと思う。

    娘の為に。よかれと思って。
    と言いながら、自分の感情が反映されていたりするのも、同じ女性同士だからかもしれない。

    八つ当たりと言いながら、蹴るのは間違っていると思うが、八つ当たりしているのよと言うのは、なぜか納得した。

    大人になると、親への正直な気持ちを話すことはないけれど、改めて考える良い機会になったと思う。

    • 6
  10. 評価:3.000 3.0

    NEW
    智子もなかなか。

    ネタバレ レビューを表示する

    智子は性格が悪い。
    それを自分で気付いていないだけで、相当なもん。
    同僚の彼氏いる子と結婚してる子は、分かりやすい性格の悪さ。
    でも智子は陰湿な感じ。
    自分のファッションセンスはゼロのくせに、人には奇抜なファッションだ、バブル引きずってるだ言ってて。
    褒めてます体で言ってるけど、十分貶してるから。
    その性格の悪さ、自分の努力の無さ、全部ムカつくわ。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています