みんなのレビューと感想「赤んぼ少女」(ネタバレ非表示)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
大人になって感想が変わります
子どもの時に読んだときは、赤んぼ少女のタマミの造形や性格がとにかく怖くて、美少女・葉子の方に感情移入してしまってました。けれど、大人になって読み返すと、タマミが鏡の前で口紅を引き、〝醜い・・・”と言って、涙を流し、その後狂ったように笑うシーンで、胸が締め付けられました。いつまでも大人になれないタマミの哀しみ、怒り、やりきれなさ。それを見事に描き切った楳図かずお先生の秀逸なシーンでした。
by johnlisa-
0
-
-
4.0
超激
おっそろしい作品。ホラー好きは、かならずおさえなければならない作品だと思う。これをよんだあと、楳図先生のボーダーシャツもゆがんでみえます!
by かえでやかえで-
0
-
-
4.0
唯一無比の勢い
冷静に見れば、いくらホラー漫画とは言え滅茶苦茶で、突っ込みどころだらけなのだけれど、こちらが突っ込む余地を残さないほどの強烈な勢いでもって押し切られる。
そして、冷静に見る、なんてことを考えたこちらが間違っていたのだ、というような気分にさせられる。
楳図かずおというのはそういう無類のパワーを持った作家であって、ここまで来るともう、一種のスタンド使いみたいなものだと思う。
私としてはもう、「参りました」と言う以外にない。by roka-
8
-
-
4.0
懐かしく切ない
楳図先生のファンで、子供の頃読んだことがあるので懐かしく読みました。単に怖いだけでなく、たまみが化粧しても醜いままで、葉子にあたるシーンなどだんだんたまみが可哀想になってきて、ラストの「たまみは悪い子でした……」辺りで非常に切なくなりました。
切なさは当時も感じましたが、今読んでみるとお父さんは余り性格良くないですね。まあ、当時のホラー漫画では良くあるパターンでしたが、今の価値観ではころしにいくのは良くないですね。
当時と比べ色々改変されているのに何点が気づきましたが、当時ものを読んでみたい気がします。
それにしても、楳図先生がたった2作品しかないのが寂しい。by 奈良のよっくん-
2
-
-
4.0
うめずかずおシリーズ、たくさん復刻して欲しいです。恐怖漫画の礎を築いた人です。この独特の世界観が素晴らしい。
by 内田さん-
1
-
-
4.0
なつかしい
梅津かずお先生の作品、もっとたくさん読めるといいのに。怪奇ものの中でも、やっぱり、お屋敷、ばあや、謎めいた奥様。鉄板ですね。
by れれさん-
0
-
-
4.0
タマミがかわいそう
好きであんな風に生まれた訳じゃないのに、あんなに虐げられて。でもお母さんの愛が救いだったなあ。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
相変わらず怖くてよかったです。
恐怖で驚いた時の顔が大好きです。
他の漂流教室や14歳などものせて欲しいです。by うめごんごん-
0
-
-
4.0
不気味!
たまおが不気味すぎて
当時夢に出てきた!
赤ん坊だけど化け物で
忘れられない顔してます。
けど、好きな男子に会うために
化粧したりと乙女な一部も⁉️by ほうすけ-
0
-
-
4.0
怖いけど悲しい
楳図かずお先生の作品の中で、もっとも好きな頃のものです。まだ小学生だったので、読み始めた時は怖かったけど何だか悲しいような感じもありました。とても懐かしい作品です。
by 匿名希望-
1
-