みんなのレビューと感想「モーメント 永遠の一瞬」(ネタバレ非表示)(15ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
彼女の人生を
彼女の人生の一時期をそばで見ているような感覚でずっと読んでいました。
彼女の、日々も感情もとにかくいそがしい。そのたびにこっちまでハラハラしたりドキドキしたり。ああ、そういう感情あったななんて追体験することもあったりして、読んでるこちらも心がたくさん動いて、素敵な漫画時間でした。完結を見届けたそばから、もう読み返してます。by むー丸-
0
-
-
5.0
一言
一言では、言い表せないくらいの、スケールの大きさと、人としての成長、仲間に助けられまた、助け合いながら、大きくなっていく物語。
ダンシング〜から、始まり、NYバード、、、と、私の青春時代に、思い入れのある 大好きな ダンスをマンガにして下さった、槇村先生の作品。面白くないわけが無い。です!by よーのすけ-
0
-
-
5.0
ストーリーとは人生
勝利の栄光や恋愛成就の目的に向かって、といった単純な物語ではなく、登場人物たちの人生を追っている感。
特に子ども時代からなので、子どもたちの視点と周囲の大人の弱さやズルさリアルさが読み応えあり。by うえめち-
0
-
-
5.0
フィギュアファンにおすすめ
さとる先生のバレエシリーズのファンで読み始めました。
演じるとは人間とはといつも通りの深い考察が面白いです。by midoriiro-
0
-
-
5.0
さすが
槇村さとるさんの「愛のアランフェス」に出会ったのは小学生の時。天才少女の紆余曲折、恋愛、人間関係がドラマティックに描かれてて一気に引き込まれました。亜季実は泣いて迷いながら耐える昭和の可憐な女の子。
「白のファルーカ」の樹里はぶつかり合いながらも強く前を向きなんといってもチャーミング。そしてこの漫画の雪ちゃんはいい意味で大人。頭が良いです。
昔の2つのスケート漫画と違って
悪意のある大人が多くフィギュアスケートの厳しい現実がよりリアルに描かれてます。
題材はスケートですが
少女から大人に成長する過程。
多くの登場人物との関わり方。
奥が深い。
本物の漫画家とはこういう方のことを
言うのでは。by いちこのパルフェ-
1
-
-
5.0
大好き!
30年も前の学生の頃にハマって読んだのを思い出して、とてもとても懐かしくて。やっぱり先生はダンスがお好きなんだなと。
by ママミミムム-
0
-
-
5.0
美しい
先生の絵のタッチとフィギュアスケートのイメージが合い過ぎていて、非常に美しい絵画を見るように読んでしまいます。
by そらじろうです-
0
-
-
5.0
リアルなフィギュアスケート界の選手やコーチをチラチラ思い出しながら読んでしまいます
競技やショーの裏側にはこんな出来事や思いがあるんだろうなと
本編ストーリーにはあまり惹き付けられないですが、動きのあるシーンが素晴らしいし、衣装がおしゃれです
フィギュアスケートに打ち込む娘を支えるヒロインのお母さんが切ないですby おもちだんご-
1
-
-
5.0
甘酸っぱく、かっこいいアスリートの作品
まだまだ成長途中の女の子が、恋を知り、フィギュアに打ち込むかっこいいアスリートの作品です。
フィギュアの漫画は前にも呼んだことありますが、思春期の女の子の心の変化がドキドキします。
無料分しか読んでいませんが、良い作品でした。by けっけんこ-
0
-
-
5.0
やっぱり槇村作品は最高!この作品を書くのに、物凄く下準備されたんだろうなと尊敬してしまう。小学生がオリンピックを目指すのに、本人の努力だけでなく、大人の世界にも巻き込まれてしまうけど。最後に花開いて欲しいな。ゆっくり課金しながらなので先は長いですが、とても楽しみな作品です。
by ボンボン・ショコラ-
0
-