みんなのレビューと感想「福家堂本舗 弐」(ネタバレ非表示)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
面白い
先生の世界観が素敵です
お話も可愛く進んでいきます
でも結婚相手が急に仕事辞めたところは、なんか私もショックでした
でも明るくサクサク読めます。by うめ麦茶-
0
-
-
5.0
おーなんかこうゆう家業とかの話すきですね。京都の老舗のはなしと関西の方言もあったりで色々と楽しめそうです。
by むしこちゃん-
0
-
-
5.0
大好きです!
たまたまドラマで観てから大好きになりました。
続編があったとは知らず、感激です。
ほんわか楽しく癒されて、そしてロマンチックです。by コリンセイ-
0
-
-
5.0
おもしろい
前作のファンです。
前作から絵が変わってどうなんだろうと読んでいましたが、前作に引けを取らないどころかとても面白い。休載中なのが残念です。
早く続きがみたいです。by TNMS-
0
-
-
5.0
前作から読んでます
前作から読みましたが、だいぶ絵が変わっていて、あられちゃん?健ちゃん!?ってなりました(笑)
でも話は面白くて、先が楽しみです。 ハナちゃんがどうなってるか、気になります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
まさかの続編
1作目が大好きでした。
まさか続編が読めるとは。
嬉しい驚きです。
あられが健司に想いを伝えるところでこちらも胸が痛くなった思い出があるので楽しく読んでます。
これ以来作者さんも好きで他の作品も読んでいたので絵柄の変化には違和感ありませんでしたが、出だしの1作目の凛としたふぶきのイメージが変わり過ぎていたのにはさすがに驚きました。
ハナと庵くんの話が特に大好きだったので彼らもいずれ登場して欲しいです。by みいな☆-
0
-
-
5.0
期待を込めての★★★★★星5です。
前作の次世代のお話です。
前作は完結してましたからイッキ読み。
散財です(笑)
でも面白かったからです。
他の方のレビューにもありましたが、前作を読んでてすぐには絵の違いが気になるかもしれません。
好みの問題ですからね。
京都の老舗の和菓子屋さんが舞台。
のれんは重いですね。
きっとホントに有り得るんだろうな、ってまだ10話。先は長いのかしら(笑)楽しみです。by キーこ-
0
-
-
5.0
あったかい京都
実は結構、苦手な京都文化。特に表裏が激しく、リアル親戚にも、苦労してます。
そんな中で、老舗の付き合い、表裏の対応を織り混ぜた、あったかい人間関係を感じる、このシリーズが大好きです。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
前編読破して、当然のように読みました。個人的には前編長女と3女のお話をもっと読みたい。主人公的には次女なんだろうけど、、
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
前作とは随分と絵が変わってしまいましたが、これはこれでまた違うストーリー展開で面白く読んでいます。
前作最後で彦一という名の職人と健ちゃん・あられの双子兄妹が登場していたので、そこからの続きだと予想はしましたが、こんなに複雑な話になっているとは…。
親世代からの関係や京都ならではのしきたり等、前作を読破してからこちらを読むことをオススメします。by ららたま-
1
-