みんなのレビューと感想「まんがグリム童話 青髭を愛した女」(ネタバレ非表示)(8ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
童話なのに…
昔読んだ童話…と思って読むと怖かったです。
召使がやはり怪しいのかな…。まだ無料分しか読んでいませんが、怖いもの見たさで読み進めています。by ママSan-
0
-
-
5.0
これはおもしろいぞ
財産目当てで嫁ぐ話はありきたりであるがメイドさんがひとを処罰するストーリーは斬新だ
他のメイドもこのひとが処分したのではないか⁉️
総ての動機は愛するひとを護るため
その心を旦那様がとっくの昔に見抜いていたらまた違った愛が芽生えていたかも⁉️by ヒッキ-
0
-
-
5.0
無料を読みました。漫画では、よくある話かも知れないけど、絵が上手いので、スリルがありました。でも、ひとつ思うことで、旦那がもっと相手にしたら、良いのかも。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
短編で読みたく、お話も面白いです。
西洋のお話が好きなのでハマります。
王様やお城の独特の世界に悪魔や残酷な影がスパイスになりこの手の話は大好きです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
イヤらしいシーンはマンガグリム童話だから、沢山あるけれど、他のマンガよりグリム童話にちゃんとそってますね。
by まるおっさん-
0
-
-
5.0
作者の「金瓶梅」のファンで、巻末の金瓶梅を読みたくて購入しました。金瓶梅のとこだけ購入したのですが、他の作品部分も読んでしまい結局全部購入するに至りました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
とりあえず無料分を読みました。短編シリーズなのかな。青髭を愛したのはエリザベートではなく召し使いの女性。一途な女性って可愛い反面怖かったりしますね。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
聞いた事ある話
よく知られたお話を作者さんの味付けになっています。
もう少し辛めでも良いのかなって思う位、パターン化している気がします。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
バレた相手
まさか今までの人が皆んな同じことで無闇に葬られて主人は何も知らないまま落ち込む日々残酷、愛してれば良かった?
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
タイトルはそういう意味でしたか
エリザベートは計算高い美女。玉の輿に乗れるなら偏屈な男性だろうと…と、熱心な取り巻きの男性達をあっさり捨てて、青髭公と結婚します。しかしこのお城を出て行ったのは先妻たちばかりではなく、召使い達もで、この家を取り仕切っているのは女中のアルマのみ。豪華だけども退屈なお城の暮らしで、どんな男性でも思い通りにできると自信のあったエリザベートでしたが、青髭公は自分に溺れてくれないばかりか、自分の趣味に没頭してしまい、「それなら宝物を見ますか?」とアルマから鍵束を渡されたエリザベートは…。
アルマは「奥様は旦那様を愛してらっしゃるのですね」とエリザベートが嫁いできて間もない頃笑顔で言ってましたが。いや、財産目当てよ(⌒-⌒; )とツッコミどころ。
ラスト、タイトルの意味が分かった時になるほど!とニヤリ( ̄▽ ̄)これは想像つきませんでした。長さもちょうどよくてサクサク読めました。by 土星のわっか-
2
-