【ネタバレあり】「子供を殺してください」という親たちのレビューと感想(32ページ目)

「子供を殺してください」という親たち
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
182話まで配信中(57pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 6,435件
評価5 31% 1,978
評価4 35% 2,259
評価3 26% 1,666
評価2 5% 353
評価1 3% 179
311 - 320件目/全1,122件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    どうもしてあげられないという現実

    統合失調症など精神疾患の方の問題を家庭内だけで解決することは難しく、
    本来ならば行政の手厚いサポートが必要なのだろう。
    けれど、現実は上辺ばかりの対応で何の助けにもなっていない。
    押川さんのように、親身になってくれる方がどこにでもいるわけではないという現状を想像し、
    怖くなりました。
    その他のケースで描かれている、両親からの精神的抑圧に長期間さらされた子供達は、本当にかわいそうで言葉がない。

    • 1
  2. 評価:4.000 4.0

    考えさせられます。

    子を持つ身としては、身につまされるマンガですね。
    子どもに寄り添わずほんの少し目を逸らしたり、背けたりすれば全てが台無しになる。後悔なき様向き合いたいと思いました。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる

    家族には逃げ場がないのでいっそ死んでくれたらと思ってしまうほど追い詰められてしまうのだと思います。たった3ヶ月の入院で精神病は治りません。長期にわたるサポートが必要です。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    話しはめちゃくちゃ重い内容が多いけど、他人事ではない、とても興味深い内容でした。やはり子供が抱える問題はほとんど親にあるんですかね。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    実際に精神障害を患っている方の親族や普段接している医療従事者の方のレビューが高ポイントをつけている場合が多いことからも、いかにリアルを描いていて深刻な問題提起をしている作品なのかがわかるかと。
    最初の猫の虐待の件で読むのをやめた方はもったいない。それを伝えたいのではないのに…。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    とても考え深いです

    幼少期の育て方によって、子供と親の関係が出来上がっていると実感できる作品です。今の7040問題や8050問題に直結しているように感じます。どのよう育てた事によって子供が家族との信頼関係を気付く事や外の世界との関係性にも繋がっているように感じます。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    もっと広まって欲しい

    何でも薬を出せばいいと思っている金目当てだけの亡者医師。

    子供部屋おじさんにおばさん。

    なぜ、親にお世話になっておきながらあんな横柄な態度でいられるんだろうか。

    イタイ、カナシイ、可哀想。
    なりたくない。

    けど、沢山いるんだろうな。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    深い話

    無料で毎日読んでいますが、子供と言っても中身が子供で大人になりきれないアダルトチルドレンの問題行動にきちんと向き合って対処していく押川さん凄いお仕事ですね。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    色々と

    リアルです。実話が元なんでしょうか
    腕中に根性焼きしてるお兄さんの回は、お兄さんが出てくるたびざわっとしました

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    止まらない

    読み始めたらとまりません。子育てをしている身としてはどうして?とか、どこで?とか、怖い気持ちもあります。でも、こうして救ってくれる場や人がいるのは救いです。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー