みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(18ページ目)

「子供を殺してください」という親たち
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
182話まで配信中(57pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 6,432件
評価5 31% 1,976
評価4 35% 2,258
評価3 26% 1,666
評価2 5% 353
評価1 3% 179

気になるワードのレビューを読む

171 - 180件目/全6,432件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    タイトルから気になって…

    ネタバレ レビューを表示する

    このような作品は人によって好みが別れるかもしれません…

    個人的には勉強になった、とても興味深い作品の1つでした!!

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    悲しい現実

    内容が重く、世の中で中々表立たない部分に切り込んでいる。現実に、同じように悩み苦しんでいる子供がいて、そのまま大人になり、社会に適応できなくなってしまった。親の責任は重く、現実を直視して、何とか対応していってほしいと願ってやまない。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    知らない世界でも他人事ではない

    精神を患った家族がいる当事者でなければ知らない世界なので大変興味深く読みました。ですが、突然当事者にもなりうるわけで他人事ではないです。登場する家族の追い詰められた様子、家族であるが故に投げ出すわけにもいかず、読んでいて苦しいです。楽しい作品ではありませんが、目を背けてはいけない現実だと思いました。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    ハッキリとは描かないけど、やっぱり親自体に問題があるというか真っ直ぐな愛情を与えてもらえないと人は歪むんだなと思った。

    by 100403
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    心に障害を抱えた人とその家族、壮絶な生活なのだなと分かります。痛々しい家族もいれば、お金を出すのだからやれよ!みたいな家族もいる。心の病って、厄介ですね。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    綺麗事を抜きにしたノンフィクション

    全てが実話を基にした話であり、精神疾患を患った人達やその家族の苦悩がリアルに描かれています。
    家族との関係が彼らの人間性に深く影響を及ぼし、それが精神疾患に繋がっていく過程が丁寧に描写され、殆どのエピソードがハッピーエンドとは言えないものであるのがとてもリアルです。
    やはり現実はフィクションのように甘くはないという事を改めて思い知らせてくれる、目を背けてはいけない精神疾患の患者とその家族の現実を知る事ができる貴重な作品です。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    多くの人に読んでほしい

    ネタバレ レビューを表示する

    いま、心の病から精神疾患まで罹患している患者数は多いと聞く。日本ではまだ精神科にかかることに抵抗がある風潮が根強い。
    苦しむ当事者を医療に繋げることが本当に難しい。そこには家族の葛藤があったりする。
    アメリカでは精神科はポピュラーな存在だと聞く。日本でももっと開かれた位置付けに変わってほしい。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    リアル

    ネタバレ レビューを表示する

    現実に起きてる事件と重なる 子供だけがおかしくなるのではなくてその親の親から治療しなくてはこのような悲惨な家族が増えるばかりな気がする

    by ayaR
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    闇を抱えた人は想像以上にいる

    闇から抜け出せずにもがいてる家族がこんなにも様々なケースあるんだと驚きました。ノンフィクションということで、本当に現実は小説より奇なりですね。
    残虐な描写があったりして、気持ちが重くなりますが、こうして苦しんでる人たちを何とかしようとしている押川さんを応援したいです。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    リアルにいます

    ネタバレ レビューを表示する

    よく心の病気と優しく表現されるけど、実際は脳のバグで(コンピューターでいうウィルスに侵される)精神が異常発生していることからの異常行動。PCだと再起動で(薬で)正常に戻るぶんには、まだ容易い軽度のバグだけど、元が破壊されていると、簡単には(薬や心療内科医では)治らないし、修理に(警察や保健所に)出しても「買ったほうが早い」とか言われるわけで。世の中には命のほうが大事といって、罪を憎んで人を憎まずという言葉があるけれど。食という意味ではなく、精神における弱肉強食は、人間に当てはまるんではないかと思う。人間は動物の中でも賢くもあり、優しくもあり、愛もあり、それゆえに苦しくなる人もあり、そして一番厄介な動物でもある。人が人を変えることなんてできない。
    実際に親子兄弟・夫婦・友人・近所に精神の異常の方がいると、この世からいなくなって欲しいと思う気持ちは起こります。それが、近しければ近しい関係ほどに・・・。

    by satchan
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー