みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(177ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
無料分まで読みました。
この内容って好き嫌いがハッキリしていると思いますが、私は、引き込まれたお話でした。
私自身も、こういった家族になる可能性は十分ある。
考えさせられますし、色んな想像もしてしまいました。
ホント、押川さんはすごい人です。
こういった人にお願いするとお金は結構かかるのかな。by かゆかし-
0
-
-
5.0
考えさせられる
悲しいお話し、痛快な解決話、色んなパターンの家庭問題が家族の数だけあって考えさせられます。無職の引きこもりになるにはそれなりの理由がある、家族だけではどうしようもないこともあると考えさせられます。
でも読んでいて気持ちが重くなるだけではなく、こういう主人公が実在するだけで、この世も捨てたもんじゃない。救われるような気持ちになることができるお話しです。by nanaoa-k-
0
-
-
5.0
重いけど
みると胸がギューッとなるけどみてしまうんですよね。。
なかなか家族ではどうしようもないことってあります。by ぱーぷるあい-
0
-
-
3.0
親子だから解決できない問題もあると思う。
愛情や甘えがそこにはあるから。
だから第三者の他人が介入しないと解決できない。あるんじゃないかな。by トロピカル夏みかん-
0
-
-
5.0
うーん
1話だけ読んでとか
暴力的、みんながこうなわけじゃないの評価もありますが。。
そこじゃないのでは?
医療に繋げるべき人ほどたどり着いてない、とか。すごく納得した。訴えてる内容と低評価の感想がずれてるイメージ。
全てを同じとしてしまっている現実とか。
確かにすっきりしたり感動したりする内容ではないけれど
描写がどうとか勘違いさせるとかのレベルのお話ではないと思う。
むしろ、精神疾患を投げかけるってよりも
行政や医療に対する題材なんじゃないかなぁ?by よきよきよき-
3
-
-
1.0
病気の人を傷つけるマンガ
読んですぐ、病気の人をさらに悪化させる酷い内容だと感じた。
病気のなんたるかもわかってない人が、社会的弱者を面白おかしく描いてるだけ。by あがぴ-
1
-
-
4.0
更新が早くて良いと思います。幸い同じような経験はありませんが、興味深いです
by どどぶらんこ-
0
-
-
4.0
悲しい。
色々な問題をついていて考えさせられます。特に子供の育て方。ただ、よかれと思ってやっておられあかと思うので、本当に辛い悲しいです。
by まさかの癌-
0
-
-
5.0
こんなに辛い未来が待っているとはおもいもせずに日々子育てに格闘したはずなのに…、親子関係が正しかったのかは子供が成長するまで答えが分からないですね。子供とどれだけ向き合い、寄り添って大事に育てたつもりでも、どこかで押し付けていたりしていないか改めて自問自答するきっかけになりました。
by まりはなゆず-
0
-
-
4.0
これは真実ですか?!
このような施設が本当にあるのでしょうか?あまり報道されないような内容ばかりでしたが、これが本当にある真実の話だったとすると、驚きです。
by 8ハチ-
0
-
