みんなのレビューと感想「アイスエイジII」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
エイジがかっこよすぎて
エイジがかっこよすぎて萌えます‼️
こんな先生がいたらほんとサイコー‼️
1の方がまだ途中なので、色々ネタバレ的なこともあるけれど、それがわかってでも読まずに居られない😅
もんでんせんせーの作品はほんと、サイコーです‼️by まんぷくぷくぷくぷく-
0
-
-
5.0
一気読みが1番
雪人にはまってからもんでんさんの作品を貪り読んでいます
アイスエイジI・IIは
内容が惹きつける
絵が良い
特にこの作品は一人一人の背景が興味深い
笑ってしまうところ
泣けるところ
お金と時間が許すなら
食事も睡眠も忘れて読んでいたいですby 漫画人-
0
-
-
5.0
アイスエイジまだ読み終わってないのにⅡ読んでしまった…。ありゃ〜エイジは乾先生と結ばれてたのね!
結果から見てまた読み直しても全然飽きません
もんでん先生最高〜by がみょー-
0
-
-
5.0
面白い
読み出したらハマりました。先生同士の恋愛はよくある事ですねー上手くいって長続きして欲しいなぁ〜子連れ再婚♡
by ノンまま-
0
-
-
5.0
アイスエイジから続編を見るためにこちらに。終わるの早くない?まだまだ続きが読みたいんですけど…気になるところまだありますけど?って思ったのは私だけでしょうか?
でもとても面白い作品だったと思います!by 得意技は課金-
0
-
-
5.0
完璧
無料分しか読んでないですが、それでも色々なことがわかりました!!ストーリーも読みやすくて、完成度が高い!!最高の作品です。続きを読みたくなります!!
by 森林浴とマイナスイオン-
0
-
-
5.0
お見事
アイスエイジいち1も完読して、2は一気に完読!
人は人によって傷つくかも知れないけど、人によって救われて成長して行くと教えくれる漫画、と一言で言うには深すぎるストーリー。
エイジの行方不明の父親まで出てきた。どんなに落ちぶれても子供を思う気持ちに変わりなく、父親の言葉による暴力にあってもやはり親は親なんだ。余命を間近にした父親もエイジに負担をかけまいとする。
言葉の暴力の裏には隠れた優しさが潜んでいる時があるのかも知れない。
親の愛情に薄かった生徒が薬物から落ちぶれて行くのをエイジの父親が救って、改心した生徒が乾先生の子供を事故から救って、自分の行いが自分の罪が以外に軽い方へと。
最後は息子が心配で駆けつけた父親の愛情が溢れて居て良かった。
エイジもその取り巻きの先生方も助けあい繋がりあって行く。定年を迎えて学校を去っていく校長先生との別れの挨拶も余す所無くじいんと胸に刺さって来て泣けた。
もんでん先生の雪人も深いところでやっぱり人との愛情と繋がりで良かった、けど作家の大沢在昌先生原作の北の狩人で本も断然お勧めですby ヨルネズコ-
1
-
-
5.0
きちんと描かれています
それぞれ魅力的で個性的なキャラが丁寧に描かれています。アイスエイジ1を読破して自然に2へ流れました。1ででてきたみんなの歴史もその後も、伏線もちゃんと織り込まれてスッキリしました。
by NEMOko-
0
-
-
5.0
こんな担任が良かった
高校生のときクラスも担任もハズレだったから、こんなイケメンでフレンドリーな担任の先生なら良かったのにと思います。
by あさたまいまい-
0
-
-
5.0
あー、ついに課金して読みきった。悔い無し!
アイスエイジの完結編、ラスト気になることもあるけど父親との再会もその後も色々あったけど良かった!by 匿名希望 2-
0
-