【ネタバレあり】アイスエイジのレビューと感想(3ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 820件
評価5 60% 488
評価4 27% 224
評価3 11% 90
評価2 1% 11
評価1 1% 7
21 - 30件目/全126件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    GTOみたいな熱血教師ものかなと
    思っていましたが、奥が深い‥。
    生徒一人一人に向き合うのは
    もちろんの事、従兄弟、
    同僚達の過去などストーリーが引きつけられる。

    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    無料分を読みました。
    が、とてもスッキリしないところで終わり、続きを読みたいとまでは思いませんでした

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    おもしろい

    こんな先生がいたらいいなとおもいました。
    ある意味型破り先生いです。
    おもしろいので続きが気になって仕方がありません。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    とにかく主人公エイジの真っ直ぐな心が響いてくる作品です。ただ、こんな学校があったら絶対に子供を通わせたくたい!と思うほど先生がたな不安を覚えます。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    何かがおこる

    学校の中で、たくさんの事が起こってきた。おもしろいぞ。新たに新しい先生と生徒 さあ、どうなるのだろうか。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    主人の様な熱くて子供の事を見てくれている先生は現実にいるのかしら。かなりジェントルなGTOという感じ笑

    自分を致命傷から救ってくれた親友との関係もよき。

    by epaN
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    主人公も周りの人も

    すごく好きです。氷河期ともかけられているのかな?という題名と、平和ゆえの若者の命への捉え方、漠然とあった違和感がわかりやすく表現されていて、内容も面白くさすがもんでん先生だとおもいます。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    エイジさんの人に対する眼差し、生徒に対する愛情には愛をかんじる。愛なんて普段は口にしないけれど彼の言葉や行動からは率直な愛を感じる。想いを伝えたい事が行動に繋がるのかな?その想いは、戦場での体験から来ているのかな。そして彼自身も周りの人から、生徒達から影響を受けて変化していく、また周りの人びとも彼から影響をうけて互いに成長して行っている。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    戦場から帰国したジャーナリストが高校教師として学校で働きはじめ、問題を抱える生徒それぞれと向き合って行くお話です。メッセージ性の強い作品で、主人公に限らず、登場人物の多くが饒舌で、考えや意見をよく語ります。(言葉として発しない場合でも、モノローグで語ります)。そのため、読者側が考えたり汲み取ったりする必要性は低く、分かりやすい作りになっています。豊かで安全なはずの国で、戦場の傷つけられた子ども達と同じ瞳をもつ子ども達の存在に気付き、深く関わっていく主人公の熱血教師。教育者の憧れの一形態なのかも知れません。

    by there
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    一気に読みましたが

    無料分を一気に読みました。
    ただ、エイジのキャラはどこにでも居そうな感じがしました。
    25話からも購入して読んでいきます。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー