みんなのレビューと感想「NOBELU-演-」(ネタバレ非表示)(20ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
面白いけど、ストーリーが雑
夢中になって一気に読みましたが、読み終わってから「あれ?」と思うことがいっぱい出てきました。
個々の場面や展開は勢いがあるんですが、話のつくりが雑です。最後まで回収してない伏線や、最初と最後で性格が違いすぎる人達(多重人格のことじゃないですよ)、途中から全然出てこなくなる人達、行き当たりばったりで作った話のようです。
あと、冒頭は虐待や子役の世界を描いた社会派漫画のような感じでしたが、実際はSFでした。SF好きなので楽しめましたが、広告で社会派ドラマを期待した人はガッカリすると思います。
個人的に気になったのは、最初社会派漫画のような体で主人公の多重人格のことを「解離性人格障害」とわざわざ医学用語で読んでいるのに、物語中の多重人格は医学的なそれとは全く違う症状だったことです。
当たり前ですが、「解離性人格障害」は「最初と真ん中と最後の3人格があって、最後の人格が出たら危険」「女子は思春期になれば良くなる」という病気ではありません。実在する病気なので、一応配慮があった方がよいのでは。これだけ実際の病気と違う内容なら、SFらしく漫画内だけの造語でもつくった方が良かったのではないかと思います。by 海辺の猫-
1
-
-
3.0
絵柄も個性的で、キャラクターも魅力的。ストーリーは初回読み進めているときは続きが気になってグイグイ読めるのですが、改めて読み返してみると、テンポはいいけどちょっと雑かな、と思えました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
さすが
野島伸司作。暗いですね。でも設定は面白い。書き分けがあまりできてないようで見分けが付きにくい。ポイント貯まったら続きみたい。
by ぐりぐり★-
0
-
-
2.0
作品
が野島伸司の作品なので読んでみましたが、あまり面白くありません。ただ主人公は母親がむちゃくちゃなので、かわいそうです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ちょい暗め
子役のお話ですが、色々絡み合ってちょい重めのお話です…子役の多重人格の設定よりも、子役にまとわりつく大人の事情が、すごいと思いました…
by ちゃ子-
0
-
-
3.0
なんだかなあって感じでした。
毒親っていつの時代もいるもんだとは思ってましたけど、ザ・毒親って言葉がこの作品に出てくる母親にピッタリな感じでした。
読んだあと、なんだか嫌な気分になってしまいました。
子どもをダシに使って楽しようとする親が読んでて不愉快になったのかも。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
おもしろい
おもしろいですねこれ。普段恋愛ものばかり読んでましたがこれは違うジャンルなのにどんどん読んでしまった。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
主人公、実はすごい才能を持ってる
ぱっとしないのにいざというときにかっこいい
絵が独特で、でも雰囲気が話にあってる!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おもしろい。
内容が斬新で、最初は興味本位で読み始めたのにハマってしまいました。
実際にこんな子どもばかりだと恐ろしいですが笑
これからも楽しみにしています!by ( ̄ー ̄)-
0
-
-
2.0
怖い。
ちょっとしか読んでませんが、子供たちがあまりにも殺伐としていて読んでるとどんよりとした気分になってきます。by 匿名希望-
0
-