みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
良作だと思います
どの話も良く、考えさせられるものです
救われる子どもが少しでも多くなることを願いますby シナボンシナモン-
0
-
-
4.0
児童福祉士さんの
葛藤がよく伝わる作品ですね。子どもを取り巻く環境、高齢者を取り巻く環境、社会的弱者をどうサポートすべきなのか…難しい課題です。
by じゅひみ-
0
-
-
4.0
3児の母です。虐待のニュースを目にするたび本当に悲しくてやるせない気持ちになります。
どうして自分がお腹を痛めて産んだかわいい我が子を痛めつけるんだろう。
この一貫田さんみたいな熱血職員さんが現実にも沢山いればいいのに!
虐待される子ども達が世界中から一人もいなくなりますように!by はなしら-
0
-
-
4.0
つらい
こういう仕事がたくさんの人に知れたらいいなとおもう。この仕事がないくらい平和な世界になればいいけどきっとそんなことは起きないから。。
by あゆみみみちちちち-
0
-
-
4.0
めちゃくちゃ泣けるし、めちゃくちゃ考えさせられます。
世の中には色んな環境や境遇があるけど、一人一人が大切な命ですよね。by 新選組三代目N-
0
-
-
4.0
真剣に考えるべき漫画です。
昔、市の保健福祉局に勤めてました。
上司が若い頃、児相の担当だったので、悲しい話を耳にする事がありました。
この漫画は、少し前の物ですが、いまも虐待はなくならない問題です。by ちゃぼりんご-
0
-
-
4.0
悲しい
悲しいお話もありますが絵もきれいだしどんどん読み進めて買いたくなってしまいます!結末が明るいものだといいなと思います
by mambomambo-
0
-
-
4.0
子どもを救う勇気
さまざまな事情を抱えた親に、育てられず、命を失いそうな子どもたち。
いたたまれないケースもたくさんあり、もっと社会が助け合える仕組みになってほしいとこの漫画を読んで切実に感じました。
ぜひ、読んで欲しいです!by くぷくぷ-
0
-
-
4.0
涙無しには読めない
実際に虐待とか今増えている中で、事実に即した内容なんだろうなと感じました。決して他人事ではなく自分事として、一歩間違えたら明日は我が身というような状況もあると思います。とても考えさせられる内容でした。
by ハルシオン37-
0
-
-
4.0
面白い
面白くて、読んでいて飽きない作品です。この先どうなっていくか楽しみです。友達にすすめたら「面白かったよ」と言ってました。
by てんてんとんとん-
0
-