みんなのレビューと感想「ニトロちゃん~みんなと違う、発達障害の私~」(ネタバレ非表示)(33ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
続きが気になります
ふと気になって無料を読みました。息子もボーダーかどうか気になる事があります。自分の仕事は支援員。ご本人さんがどう感じ、考えているのか。まだ1話しか読んでないのでああだこうだ言えませんが、こんな時、こんな事考えてるのかなぁ?と参考になりそうです。
ポイントが回復したら読んでみたいと思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
まだ途中ですが…
無料分を読んでの感想なので、まだ途中ですが。
なかなか周りには分からない障害ですよね。
理解されにくいし、性格なのか、障害なのかの線引きもしにくい子供もいるみたいです。
こういうマンガを通して同じ様な悩みを持つ人や周りが理解を深められたらいいですね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ニトロちゃん
ニトロちゃん、気になって無料で読みました。これからどうなるんだろう、とますます気になりました。ニトロちゃんの無表情、怖いですが気になってきます。沖先生の作品は知らなかったいろんな世界を教えてくれます。また読みたいです
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
続きがきになる
この作者さんの作品はハズレがないですよね。この絵のタッチにすら愛らしさを感じます。へたうまでも、内容がしっかりしていればこんなに先が読みたくなるものなのか、、!と、感動すら覚えます。これをネタにしよう!と思う点が、ずば抜けてセンスがいいのでしょうね。これからも読んでいってしまうと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
感動!
絵はゆるくてクスっと笑ってしまうような作風ですが
×華先生の辛い思い出が胸に迫ってきました。いまの子供たちにも読んで欲しいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ドラマ化されて有名になった透明なゆりかごのマンガの作者さん。他の作品も読みましたがどれもレビューが高くこちらの作品にもたどり着きました。絵もかわいいので辛い経験も、なんとか読めます。最後は良かったと思える作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
今はだいぶ周知されていますが、
ほんのちょっと前まではボーダーと言われてましたよね。
今思えば、私のクラスにもニトロちゃんがいたような気がします。
障害者認定が良いか悪いかは分かりませんが、
まわりの協力というか、認めてもらうことってすごく大事なんだなと感じました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
アスペルガー本人作
アスペルガーの人ってどんな生活なの?人の気持ちがわかりにくいから逆に人生楽なのでは?!そんなに思いがありつつ興味があり読んで見ました。実際は「こんな人が近くにいたら凄く大変!!」って感じました。そしてそればアスペルガー本人も、まわりから理不尽な扱いを受けて苦しんでいた。。。とても興味深く、この作者の他の作品も全ての読破したいと感じさせられる作品です
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
これから
これから...いや、もうすでに?
こうして悩んでいる方たちに寄り添える漫画だと思います。
ご本人だけでなく、ご家族にも。
一番辛いのは、受け入れきれない親。
みんな違って、みんないいのです。
みんなと違っていて、いいのです。by ののののたん-
0
-
-
4.0
発達障害が
気になりました。興味があります。自分に子どもができてから子どもの病気などの話をよく読むようになりました。特に沖田×華さんの作品は絵が面白くて読みやすいです。発達障害にはいろんな種類があるみたいなので漫画を通じて勉強していきたいと思い購入しました。オススメです。
by 匿名希望-
0
-