みんなのレビューと感想「ニトロちゃん~みんなと違う、発達障害の私~」(ネタバレ非表示)(21ページ目)

ニトロちゃん~みんなと違う、発達障害の私~
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 841件
評価5 39% 331
評価4 35% 293
評価3 23% 197
評価2 2% 15
評価1 1% 5

気になるワードのレビューを読む

201 - 210件目/全841件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    私にも、ADHDの子が二人います。なのでこの漫画を見ていてしばしば分かるところがあり、とても共感できるところがあってつい読んでしまいました

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    身近にも発達障害の人がいますが、本人はこんな気持ちなのかなと考えさせられました。
    絵がもう少し見やすいともっと良かったです。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    ニトロちゃん可哀想すぎる

    ネタバレ レビューを表示する

    教師に叩かれて鼓膜破れたりとか、酷すぎる。ニトロちゃんが可哀想すぎて、怒りが湧いてきました。こんなことをされる子がゼロになりますように!教師もほんとピンキリでいろんな人がいると再認識した。私も小さい時、知らないジジイに電車の中で頭を叩かれたり、体育教師に叩かれたりとかあったので、ほんと腹立たしい。そういうことが問題視される世の中になってきてよかったと思う。

    • 1
  4. 評価:3.000 3.0

    この漫画のお陰で発達障害の事を知れました。その為にもとても為になる漫画でした。読んでなければ実際に出会った時、ついつい枠にはめた見方をしてしまいそうでした。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    発達障害の子はこういう感覚なのだと分かり易かったです。自分の小学校の頃とかにもちょっと不思議な子が居たけど今思うとこういう感じだったのかなぁとか。親が気付いてあげて、環境を整えてあげることが大切だと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    発達障害ってやっぱり難しいですね。子供の時は全然問題なくて大人になってから気づく場合と、ニコロちゃんのように子どものころから問題を抱える場合とでは、またできることやるべきことが違うんだなと思いました。
    どの世界にも言えることだと思いますが、先生も悪い先生もいれば良い先生もいるわけだし…親も間違いなく大変だなぁとしみじみ思ってしまいます。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    ニトロちゃん

    ネタバレ レビューを表示する

    最近ではいろいろな医療的機関により対応策が社会的に認められてきていますが、実情はもっと根深いものです。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    わかりやすい

    どんな感じで成長してきたか、気になります。疑わしい人がいるので、この漫画を見せてあげたいです。重苦しくなくてわかりやすい。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    とてもわかりやすい

    学童指導員をしています。私の学生の頃は障害児教育という言葉を使っていましたが、今は療育。発達障害としてあらゆる区分ができています。子どもの頃、クラスに1人くらい、なーんか変わった子…がいましたが、これを読むと改めて納得。障害なのか個性なのか、ですが大変勉強になりわかりやすいです。子どもに関わる仕事をしている方に読んでもらいたいなぁ、と思います。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる作品

    発達障害の女性をかわいい柔らかい絵で、面白く描いています。
    内容は、とても楽しく、そして普通の人には分からない感情を興味深く描いていて、良い作品だと思いました!

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー