みんなのレビューと感想「セブンティウイザン」(ネタバレ非表示)(531ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
こんなことって
絵の感じですぐには連想しませんでしたが、読み始めから、すぐに理解しました。
こんなことってあるのかしら?と思いながら、読ませていただきました。
年齢的に不利な出産もこのマンガでは、可能にしてたところが凄いです。
ただ、マンガでもあるように、年齢的に不安要素は沢山あって、それをいろんな困難を乗り越えて行く。
まだまだ、読み続けたいと思います。by 匿名希望-
8
-
-
3.0
あんまり現実味がなさげなストーリーなのですが、話としてはとても涙があったりおもしろいです。こども産んだ経験があるので最初のくだりはもっと、重たい感じしますが
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
結構読んだことありますが、
表紙を見たらバカにしちゃう感じはありますが、ストーリー自体はとても面白いです!by saki111123-
0
-
-
4.0
多少の違和感はありますが
子供が欲しいのに出来ない夫婦と言うのは、その夫婦にしか分からない痛みがあり、それはいくつになっても消えることはないのでしょう
年齢に無理は感じますが、考えさせられるストーリーですby しぃかママ-
0
-
-
4.0
自分は自然に2人の子供を授かった事に感謝しながら読みました。死を意識する年齢になってからの出産・育児。単純じゃない夫婦の想いにいろいろ考えさせられました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料掲載の分だけ読ませていただきました。
こんな斬新なストーリー始めてです!
ひ孫もいておかしくないのに我が子…
不安や楽しみや、色々あるんでしょうね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
子どもが大きくなるまでに、本人たちは生きてるかも分からないけど。欲しかった年令のときは出来なくて諦めてたのに70になって出来るって不安ももちろんあると思います。でも若い子に負けないと母親学級にも参加したり、私はこの漫画を見て勇気付けられました。
by のれあ-
0
-
-
3.0
超高齢出産
二十代のうちに産みたい、35すぎたら高齢出産。そんな考えを覆す漫画です。いろんなリスクがあるし周りの目もきになるけど、やっぱり赤ちゃんの存在って愛しいし大切だよな〜
by ぴろぴろ0523-
0
-
-
4.0
幸せを運ぶ赤ちゃん
そもそも70歳で出産という無理やりな設定なので、賛否両論あるのも当然だと思います。
ただ、夫婦が子どもを愛して一生懸命子育てしている姿や、赤ちゃんがそれに答えて見せてくれる笑顔に、胸が暖かくなりました。気づいたら、少しでもこの幸せが長く続きますようにと祈る気持ちで読んでいました。by ふみいわ-
2
-
-
4.0
よいと思う
70歳で出産するという設定はあり得ないけど、それ以外はごくごく現実のお話。夫婦の悩みや喜びは他の初産家庭となんら変わらない。それらを70歳夫婦で描くからこそ、読者に伝わるのではないだろうか。穏やかな気持ちになったり、感情的になったり。どんなに歳を重ねても初めての経験に戸惑い、不安になり、迷うことはあるんだとわかる。
by ゆん1122-
0
-
