みんなのレビューと感想「セブンティウイザン」(ネタバレ非表示)(20ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
漫画なんだから現実的である必要はない
全体的なレビューが高い中、一部辛らつなレビューも散見されるけど…漫画が現実的である必要ってそんなにないんじゃないかな。
現実で起こり得ないことだからこそ、楽しめるものもあるかと。
辻褄合わない、ご都合主義なんてどの漫画でもドラマでも小説でもそんなものです。
それを踏まえて、私は楽しく読むことができました。
妊娠~出産まではあっという間。
そのあとは両親が高齢者特有の体調不良なんかと戦いながら育児をする話。
始め、妻の妊娠に向き合えなかったお父さんが、だんだん成長していく姿は素敵です。
最終話、みらいちゃんがいい子すぎて泣きました。
ほかもちらほらジーンとするシーンがあります。by ナナ嬢-
2
-
-
4.0
凄い。
産む勇気より、育てていく勇気が。
自分の体力を含め、我が子の成長を いつまで見守れるか…。
悪戦苦闘しながらも、子育てを頑張るシニアの話ですby BBQ天照-
1
-
-
5.0
有り得ないけど
有り得ない話ですが、温かい話に引き込まれ、つい読み進めました。旦那さんが成長する姿にみらいちゃんの力の大きさを感じます。
by あすかなごん-
1
-
-
5.0
泣けます
70歳の女性が、妊娠出産する話です。
旦那さんは65歳です。
毎話毎話、ジーンとくるところがあって、泣きました。by gemgem-
0
-
-
5.0
年金生活で夫婦で子育てって素敵!
余生に子育てって
すごい発想の漫画だと思ったのですが
理想的かもしれませんね、体力以外。
30代で働きながら子育てするのって
子どもを可愛いと思う余裕すら奪われてしまいます。
子どもを可愛い可愛いと味わい尽くして
子育てに精魂尽くすって
羨ましいです。
日本が子育てしにくい社会ってことかも。
なんておもいました。by トロロB-
1
-
-
4.0
すごい
高齢出産に対する色んな問題があって、色んな見方もあると思うけど
何歳になったって子供を授かる嬉しさが温かいなぁ、と考えさせられます。
でもやっぱり、子供のことを考えると可哀想だなとも思ってしまう。by kkknnnaaa-
0
-
-
5.0
面白い!
産婦人科で働いていますが、とてもほっこりします
70歳はさすがにいらっしゃったことはないですが、50代の方も最近は多いのであながち遠すぎない設定かと。面白いです!by くのじん-
1
-
-
3.0
考えさせられる
高齢出産というテーマの漫画ですが、高齢化が進んでいる世の中他人事ではないのかなぁと思います。
個人的には子供の将来が心配です..by 肉々しい野菜-
0
-
-
5.0
良かったです。
久しぶりに漫画で泣きました。お年寄りが子供を育てることを考えると実際はどうなのだろうと微妙ですが、みらいちゃんがゆっくりお姉さんに成長していくことによって、家族3人で乗り越えて行けることを願ってやみません。
by ロクタン-
1
-
-
4.0
ありえないけど
タイトルと表紙で、興味本位だけで読み始めました。絶対ありえないでしょ!って思いつつも、なんかじーんときたり、ふふって笑えたりします。
by Billyyy-
0
-
