みんなのレビューと感想「セブンティウイザン」(ネタバレ非表示)(10ページ目)

  • 完結
セブンティウイザン
  • タップ
  • スクロール
  • ページ
作家
配信話数
全123話完結
第二章「セブンティドリームズ」連載開始!59話~

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 9,339件
評価5 42% 3,952
評価4 34% 3,146
評価3 19% 1,788
評価2 3% 292
評価1 2% 161
91 - 100件目/全7,588件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    子どもを産み育てる事の幸せを再度体験

    2023年に出産し、一歳の我が子を育てる立場で読み始めました。
    すっかり日々の子育てで忘れていた、妊娠出産育児における感動の瞬間を再体験させていただいている、そんな思いで読んでいます。
    ついに江月家のお子さんが我が子の年齢を超すところまで読み進めてしまったので、ここからはこういう事がこれから私にも起こるんだな、楽しみだなという気持ちで読みます♪
    家族の愛情に感動出来る作品。
    純粋な愛情の美しさに胸打たれます。

    by tanu子
    • 1
  2. 評価:3.000 3.0

    愛情に年齢は関係ない

     子供を持つ不安とか期待とか、年齢に関係なく持つ感情だから共感出来る事が多くて読んでいて頷く事ばかりです。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    温かく哀しい

    年老いて念願の親になるとはどれほどの喜びだろう。とても胸が熱くなりました。が、子どもが成長するということは、自身は死に向かっていくことの裏返しです。40代の私でも死を常に意識しているなかでの70代という高齢無常のカウントダウン、未来ちゃんの成長が嬉しくも哀しく映ります。フィクションなのだけど、朝一さんと夕子さんの生命が永く続いて欲しいと願いながら読み進めています。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    んー、

    無料分を全部読みました。
    現実的にはあり得ない年齢だけど、私も高齢出産をして娘を産んだので、娘がいつその違いに気がつくのかなー。っと、考え深い話しでした。

    by atget
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    ジーンとします!

    ずっと赤ちゃんを待って、70歳での出産、子育て。笑えるポイントもありつつ、楽しく読ませていただきました!
    感動するところが沢山です!
    70歳だと自分達の健康の問題も出てきて、体力的にも大変だなぁと思いました。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    考えさせられるお話です。

    自然な妊娠で最高齢は、産んだ方は60歳、産ませた方は90歳と聞いたことがありますが、現実に70過ぎて子供が産まれたら、子供どうなってしまうのだろう、と思ってしまいました。どんな展開が待っているのか気になります。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    親の愛情ついて

    親の愛情について考えさせられます。
    年老いた2人の深い愛情に涙しています。

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    ほっこりします

    あり得ない〜と思いながらも面白くてどんどん読んでしまいます。登場人物の独り言も思わず吹いてしまうようなセンスの良い笑い、絵も可愛くて大好きな作品です!読み終えた時はほっこりして幸せな気持ちになります。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    すごくいい話だった

    高齢出産、ネット上では賛否両論あり、そういった話題で上がる年齢のさらに上の世代の妊娠・出産のお話。
    現実的にはいろいろ難しいだろうけど、2人が時に険悪になったり、労りあったり、とてもよいご夫婦が子育てしている様子に、涙が出てきました。
    私自身、年齢で2人目は諦めていますが、諦めたと言いながらも、心のどこかでは「万が一・・・」という気持ちがないわけではありません。読んでいて、純粋に羨ましいなーと思ってしまいました。
    高齢出産は、母子共にいろいろなリスクはあるかと思いますが、家族には家族の事情があり、その家族のタイミングで子供が生まれたはず。誰の妊娠・出産でも安全で祝福され、周囲からの悪意に晒されない世の中になれば良いな、と思います。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    夢のある素敵な作品

    現実に、作中にもでて来ましたが、インドだったか…どこかの国で、60代後半くらいの超高齢出産、ありましたよね。自然の妊娠ではなかった(たしか代理出産?)だった記憶。。
    でも、漫画ですから。本気で考えなくても。
    この年齢で、初産と向き合って、赤ちゃんとともに両親が成長していく様が美しく幸せだなぁと感じました。
    お互い、硬くなっていたアタマをリフレッシュさせて、感謝と気付きにも改めて目覚めていく。
    生活リズムも自分も、何もかもが生まれ変わる。
    そんな人生の大事件が70にして起こるなんて、ある意味羨ましい!
    お二人に拍手を送りたいです♪
    良い作品をありがとう!!

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー