みんなのレビューと感想「特装版 親なるもの 断崖」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
1話を無料配信中!
- 作家
- 配信話数
- 全44話完結(20~34pt)
過去に「親なるもの 断崖」を購入頂いたお客様でも、閲覧には再度購入が必要となりますのでご注意下さい。
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
良質なフィクション作品
北海道開拓の暗部を描いた良質な"フィクション"作品。
作者の思想がふんだんに盛り込まれている事と史実を無視した展開が多いのが玉に瑕だが、それを補って余りある程の名作だと感じる。by ひよこねこ-
0
-
-
5.0
読むべき
ところどころ回想シーンのようなものが挟まってて、作者さんの故郷なのでしょうか。とても悲しい話ですが、現実味があります
by くろくろくろえ-
0
-
-
5.0
素晴らしい作品
辛い場面が多いです。ですが知らなかった日本の姿、室蘭の歴史を知る事ができました。最後まで生きる希望を捨てなかった人々の姿が救いでした。
by はるりん3-
0
-
-
4.0
勉強になりました。
恥ずかしい。全然知りませんでした。
まだまだ自分の知らない事があるとおもい、読み続けたいなと思いました。by みらみら36-
0
-
-
3.0
生々しい
昔のこととはいえ、本当にこういう状況だったと思うと本当に恐ろしい。女郎文化を否定はしないが、直視できるほど軽視できるわけでもない。
by (^ー^)花-
0
-
-
3.0
哀しいはなし。
昔の事とはいえ…。小さな子どもたちが、2度と親に会えないところに売られて、つらいことを急にさせられる…読んでいても哀しい気持ちになってしまいます。
by みかんorange-
0
-
-
4.0
他の
吉原舞台の漫画でこの作品の良さがよくコメントされてたのできました。リアルな時代物。少女漫画ではないから悲しみと痛みが強くて。惹き込まれるけど楽しむ漫画ではない。
by ニックネーム匿名希望さん-
0
-
-
5.0
別サイトで10年ぐらい前に読みました。
名作だと思っています。またここで出会えて読み返しています。女郎を題材にしたポップな作品もみかけますが…本当はこれなんですよね…。by ややととさん-
0
-
-
3.0
切ない
切ないお話しです。
女性がこんな扱いを受けていた時代
今もあるかもしれないけど
情報がないから知らない知らされない
物語の結末はどうなるんだろうby れんこん畑-
0
-
-
5.0
遊郭とは
遊郭がテーマのお話です。
私の中で遊郭=吉原のイメージが強い。
遊郭をテーマにした作品はたくさんあり、何作か見てきましたが、きっとこの作品が嘘偽りのない真の遊郭の形なんだろうと痛感しました。
チキウ岬、ついこの間の北海道旅行で行きました。
こんな綺麗なところで、と感慨深いものがあります。
一度、目を背けずに読んで欲しい作品です。by なつぴちゃん-
0
-