みんなのレビューと感想「セカンド・マザー~特別養子縁組という選択~」(ネタバレ非表示)(28ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
ありがたいことに
私は セカンドや不妊治療には
お世話にならず。
母親に なれたことに感謝して
読ませて もらいました。
本当につくづく思うこと
この世に 神など いないと…
本当に不平等❗️by バルンバルン-
0
-
-
1.0
イマイチ
イマイチ全部読みならず。
別タイトルも読んでいたけど進まず。
問題提起本なんだろうけどポイント払ってまでの引き込みがない。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読んでほしい
とりあえず、色んな人に読んでほしい。
現実離れした部分はあるけど、
いまの世の中で養子とか、きちんと考えなきゃいけないからby ここまるちゃんす-
0
-
-
5.0
こんな人生もありなんだ
わたしは40歳すぎてから結婚しました。
子供なんかいらないとずっと思ってきましたが、いざ自分が50歳前になってみると、若いうちに結婚して子供を産んでおけぼよかったと思うこともあります。
しかし。
産みたいから産めるわけじゃないんですよね。
わたしには養子を我が子として育てるなんて到底できませんが、実際にある話なんだと思うと涙が止まりませんでした。by 匿名希望-
2
-
-
5.0
気になって
このご時世色んな意味で子供を育てられない環境にあります。少しでも親の愛に包まれと欲しいと思っています。
大人が少しでも早く手を差し伸べてあげて欲しいですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
最近、報道で幼い児童の虐待事件を度々
見聞きして、憤り感じながら、人しての
気持ちとか、穏やかな心を忘れてしまっ
た、義父、自身が子供を庇う実母が居る
事に怒りを覚えてしまいます。
悲しいです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ちょっと出来過ぎだけど
ちょっと出来過ぎだけど、わりと好きな絵だし楽しく読めました。
私もこうした施設を何度か訪ねたことがあるので懐かしく思い出させていただきました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
内容がいいけど短い!
全部読んだらここなちゃんと親子になっておわり。
その続きかけやー!ってズコーしました。by 三つ葉6389-
0
-
-
1.0
小さい頃から
施設や児童相談所で過ごしたことがありますが児童相談所の事を美化して描き過ぎだと思います。色々な事を調べ書いて欲しかったです。不妊で里親になりたいと望むのは良いことなんでしょうか?虐待を受け帰ってきた子もいました。赤ちゃんが出来たのでと途中で辞めた方もいました。
この漫画自体途中で読むのを辞めましたby 匿名希望-
1
-
-
4.0
とても考えさせられるお話でした。里親制度のこと、特別養子縁組のこと、今までよく知らなかったことがわかりました。
by 匿名希望-
0
-