みんなのレビューと感想「限りなく透明に近いやらかし」(ネタバレ非表示)(11ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:3話まで
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 104話まで配信中
★本作は、めちゃコミックにて独占先行配信後、一部、コミックス「とことん毎日やらかしてます。トリプル発達障害漫画家の日常」「こんなに毎日やらかしてます。トリプル発達障害漫画家がゆく」に収録されております。
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
おもしろい〜
人間、誰しも性格的にデコボコ色んな部分があって決して完璧な人なんて居ない。読んでて、あー〜、分かる〜そうそうって共感出来る部分多々あり笑 そんな頑張ったりしている自分が愛おしく思えたりしてきます。どれ読んでも面白くて好きです。
by パープルセージ-
0
-
-
5.0
沖田さんの作品は、どれも好きです!作品を通じて感じる性格や感性が好きです。絵も可愛い。シンプル読みやすいのに、味があってじっくり見ちゃいます。
by ナキ-
0
-
-
5.0
大変
これは漫画なので、楽しく読めますが、現実には周りも本人も大変ですよね。
もう少し生きやすくなる方法ができればいいな、と思います。by やよいさな-
0
-
-
5.0
発達障害に関して漫画で分かりやすく読んで、理解する事ができました。発達障害も一つの個性として受け取れる漫画だと思います。
by みーたろっ-
0
-
-
5.0
発達障害
我が子も発達障害のグレーだけど何を考えているのかさっぱりわからないので、なるほど〜と思う事がたくさんあります。
こういう事だから、これが苦手なんだって納得です。by ねこ1964-
0
-
-
5.0
面白い
相変わらずやらかしてる。
コントみたいだ。本人は大変なんかな?見てるのは凄い面白いし、降りかかる出来事もいつも面白いby いちこだいふく-
0
-
-
5.0
モリサワUDフォント
私は病院いってないので、健常者として生きてますが、たぶん、識字障がいがあり、
字体によって、字がくっついて文字が非常に、読みにくい。
会議の資料、学校の教科書、取引先のホームページ、
文字を文字として認識して読むことに、人より数倍の時間がかかり、学校のテストの問題も、問題自体ではなく、文字が中々読めなくて、
時間が足りなくて解けなかった。
わからなくてテストができない訳じゃないし、本をたくさん読めと言われてたくさん読んだけど、スラスラ読める本と読めない本がある。
読めないのが字体のせいだと、気づいたのは
最近のことです。
私が子供の頃は、発達障がいという言葉もなく、遅いなぁと笑われ、バカにされ、時に怒られ、いつもとても悔しかった。
特に、学校や会社の資料で今もよく使われる明朝体の読めなさに悩んでいましたが、
このモリサワフォントの字は、とても読みやすく、感動しました。
会社の資料やホームページから、明朝体を撲滅してほしい(笑)。
定型の健常者が平気なことは、なんの配慮もない世界で、障がい者として守られることもない、小さなたくさんの生きづらさを、努力でやっと克服していることを、誰もわからないだろうと思っていたのですが、
共感できる話がたくさんあり、私だけじゃないんだ、ということが、嬉しかったです。
このUDモリサワ教科書フォントは、たぶん、定型の人と同じ速度でスラスラよめてるんじゃないかと思います。
この速度でいつも読めていたら、会社でも学校でも、あまり怒られないと思う(笑)。
本当に見やすいですね。by さなりあん-
1
-
-
5.0
沖田さんの
沖田さんの作品は絵も独特だし、好き嫌いはわかれそうだけど、私は楽しく読んでます。大変な出来事をコミカルに書いてるので、あんまり重くもないし。
by くるみ0501-
0
-
-
5.0
作者本人は「余り特別扱いしないで欲しい」らしいのですが、生きにくい見えない障害を持った作者が明るく逞しく成功しているドキュメントを発信されるのは素晴らしいと思う。好きな作品です。
by m555-
0
-
-
5.0
おもしろい!
発達障害というものに知識を深めたくて読み始めました。こんなにも生きづらいものなんだと思うのと同時にそれをコミカルに書いている作者さんにも興味をもっています。
by あかさたなあかあかあた-
0
-