みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(16ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
考えさせられる
無料分だけと思い読みましたが、気になり何話か購入しました。読んだ後に考えさせられる深い漫画でした。またポイント所有次第購入します。
by 筋肉痛やんだ-
0
-
-
4.0
まあまあ現実
以前、関係機関で働いてましたが、これは結構現実的だと思います。もちろんフィクション入ってますが。
もっとひどくて、児相職員もいろいろいますからもやもやするところもあります。
しかし単なる作り話ではなく、身近な話として読んでおきたい作品ですby あさくにめろ-
0
-
-
4.0
お願いだから
お願いだから小さな人が大切に育てられる社会になってほしい。血縁者じゃなくていいから、誰か大事にしてくれる環境に居られるように。児童保護の世界がもっと社会に重要視されますように。
by ユーカリの葉-
0
-
-
5.0
職業として
仕事と割り切ってやるには、大変な仕事だし、命を救うという大きな役割を担う大変な仕事だと思う。若かったら、なりたいと思う仕事で、少子高齢化の日本で、無事に産まれて来た子供達が、幸せに大きく成長してくれたらと願うばかりです。
by まゆけい-
0
-
-
4.0
読んでいて切なくなりました。
子どもにはどうする事も出来ない。
ただただ、親に対する愛情をどんな時も持ち続けて…信じ続けて…。
そんな様子が上手く描かれていると思いました。by まあまあまあまあお-
0
-
-
5.0
興味ある
今こんな話が増えてきてて今後どうなっていくのかも期待される内容でした。現実はもっと厳しそうと思うけど、子どもみんな救える世の中になってもらいたい。
by まるR-
0
-
-
4.0
以前別の携帯の時に読んでいました。また読みたくなり再び購読。虐待はほんとによくないと思うし現実にもあることを受け止めながら読みました
by ✧︎-
0
-
-
4.0
考えさせられる内容ですね。日々沢山の過酷な状況下の子供達がいます。勿論子供が悪いわけではなく、親ですが、その環境を作り出してしまう世の中もどうかと思います。深い漫画です
by みーたろっ-
0
-
-
5.0
引き込まれました
毎日のように虐待のニュースを見ます、
若い出産、貧困、頼れる人が居ない等。
問題件数に対して、職員が足りていない現実。
主人子のように、真剣に一人でも多くの命を助けようと思っている人はどれくらいいるのかな?とも考えてしまう作品でした。
公務員で定時に上がりますって考えでは、
救える命も救えないですよね。
でも自分の過ちを認めて、考え直して行く姿に頼もしさを感じました。
職員が真摯に向き合うことで、お母さんも救えて子供も救えることが増えますようにと願うばかりの作品でした。by はまこりり-
0
-
-
4.0
見ててつらい部分もあるけど現実はもっと過酷なんだ、と思いながら読みすすめました。これ以上、悲しい子どもたちが増えませんように。
by すずひめ-
0
-