【ネタバレあり】初恋の世界のレビューと感想(25ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
だんだんハマる
初めは主人公にも年下のマスターにもあまり共感できませんでしたが、読み進めるうちにその複雑な生い立ちや人間性に納得しました。
どこにでもありそうな、でもどこにもないような魅力的で夢のあるお話だと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
主人公が40歳の女性なので、同年代の漫画はリアルだなぁと思います。仕事に熱中して独身だったり、結婚して子供にも恵まれたり、バツイチになったり、離婚したり。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
40歳からの初恋という話なのかな。それにしても主人公こじらせ過ぎてる。ちょっとめんどくさいタイプ。アラサーならまだしも40でこれはかなり大変だなと思った。お試ししか読んでないですが、歳下の男がどうやって主人公をほぐしていってくれるのかは気になります。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
身につまされる
もし、私が結婚してなかったら主人公と同じようになっていただろうと思った
あんなに仕事はできないけれど…
男性との不器用な付き合いの感じはとても他人とは思えないby 匿名希望-
0
-
-
4.0
一気読みしたが若干残念
40歳の女4人。
A)彼氏いないバリキャリ(恋愛的には拗らせ中2キャラ)
B)不倫中
C)旦那が浮気
D)バツイチ (好きな男はあるが興味は持たれていない)
というところから始まる、それぞれの恋の物語。
彼女らが持つモヤモヤした部分に興味があれば、ある程度は読める話ではある。
が、イマイチ描き込みが足りぬ。
「どうしようもない感情」 とか 「恋愛こわい」 など、さらっと台詞で語られていて、まぁ 「そういうのもあるかなー」 とは思うものの、納得感のあるエピソードを伴わないために、共感はしにくい。
共感より先に、読者が持つそれぞれのバックグラウンドや良識で判断してイラッとしてしまうのである。
たとえば
A) 『仕事できて美人設定でこじらせ中2なくせになんでイケメンスパダリから無条件に愛されてんねん』 と、つまり 『不相応に持っていすぎ』 でイラッとさせる。
B) 『愛し愛されてるから幸せ』 『一生賭けても後悔しない恋』 とか言い切り、最終的には 『愛なんかなくても死んだらお金が入るんだから、絶対に手放さないよ』 と言い切り、既婚女性たちをイラッとさせる。
C)ちやほや甘やかされて育って深く考えずに結婚したセレブお嬢様。まー夫の方もクズだが、この子もな……途中の行動が、読者によっては 『身勝手』 としか映らないだろう。
D)4人の中ではいちばんまとも。で共感が得られやすいキャラだろうに。
なんで狂言回し的な位置に据えたのかがわからん。
加えて、ストーリーはまぁ、普通……というか、ちょっとした前振りだけで3~4話先まで読める展開である。
(ストーリーがこれなら、心理描写はもっと深掘りしてほしいところ)
特に、主人公が恋愛成就した後がつまらん。
各人がそれなりに深いテーマを持ってるにも関わらず、さらっとダイジェスト版的な紹介の上に、テンプレ的なざまぁやハピエンを持ち込んで 『なんとなく治まるとこに治まったんだよ』……課金返せ。
しかもキレイに治めればいいものを、次々と取って付けたように新しい小イベントを起こしていく形で治めるので、ドタバタ感が半端ない。
このようなテーマで最も肝となる心理描写も満足が行くほどのものでなく、ストーリーも雑。
『え?4人でも手に余る感あるのに、他キャラまで登場させる必要ある?』 と首を捻らざるを得ない。by あくあくぅ-
28
-
-
2.0
小松ウザイ
作者の他の作品も読んできましたが
。そして、この作者の女性主人公は大概めんどくさいのですが、小松は抜きん出てウザイです。これで40。面倒で幼稚でキャリアもプロ意識もなく、素材がよい?というくらいで努力もしてない年増が、若くてイケメン、有能な感じの男に一方的に好かれて絡まれるて、痛いオバハンの妄想&願望丸出しですね。
漫画や文章、他、何かを表現する人って、洞察力や表現力にハッとさせるのが仕事の一環かと思っていましたが、これはいただけない。
ただの、浮世離れしたオバハンの願望漫画ですねby ゆずかわ-
36
-
-
5.0
大好きな作家さんです‼️
西先生のお話しは大好きで、いつも楽しみに読ませていただいてます。
絵も軽やかで可愛らしくて、背景に描かれている看板や店名まで、洒落が効いていて、細部まで目が放せません。
40代を迎えたかつての同級生が集まって、同人誌を巡って大はしゃぎするシーンでは、思わず声をたてて笑ってしまいました。
これからどのようにお話が展開していくのか、凄く楽しみです。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
無料分だけ読みました!
あり得ない。
20代の女子ならこうややこしくても構ってもらえるけど、40でこんなだと周りに人いなくなると思う。
友人達はまぁ年相応だけど、主人公だけ幼稚です。
意識しないようにしてる時点で気にしているし、キャリアがある割に田舎のバイトに気を遣ってるなんて甘い。
地元の大地主とか好きな芸能人の息子だったとかならわかるけど。笑
とにかく主人公が気に入らないので購入はしません。by 匿名希望-
18
-
-
2.0
この主人公は読んでてちょっとイラッとしてしまう。仕事が好きなのはいいけど、流されやすい?しかも支店をあれだけ好き放題されてるのにここまで放置とか、現実にはあり得ない。途中で読むのやめてしまった。
by 匿名希望-
4
-
-
2.0
何となく
何となくわかる気がする
高い珈琲飲む、ゆっくりと落ち着いた時間が欲しいと思うのは、都会の方の人かなぁ…と。うちの周りのような、周りは定年退職迎えた高齢者だらけ、職場は工場か病院、高齢者施設が多いような立地では、落ち着いた時間より、安い店や子供連れでも騒いで大丈夫な店、高齢者でも通える範囲の店の方が繁盛する
店のスタイルは、周りの住環境によると思うby 匿名希望-
0
-