【ネタバレあり】初恋の世界のレビューと感想

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く※注意:ネタバレを表示しています
ネタバレを非表示にする
Loading
-
5.0
NEW読み応えあり!
フランチャイズコーヒー店主(社長お気に入りの才女)と年下イケメン天才シェフと彼らを取り巻く人々の物語。
彼女の同級生親友3人、下宿のおばちゃん、同級生取り巻く人々、興味深く、魅力的な登場人物満載です。
彼女はこだわりがあって、結構人生自分で難しくしがち。イケメン年下のシェフにアタックされて(彼女に優しい。。。まさに理想の男性)、ほだされていきます。二人で同居しながらちょっとづつ変わっていく主人公。二人を応援しながら読んでいました。さらに、同級生がみんな問題抱えていて、それぞれ、濃い物語があり、物語を深めてます。by ニュロロ-
0
-
-
5.0
主人公の拗らせに共感しています。恋愛は冷静になると進まない、臆病になると何も起こらない。けどもう40歳を迎えて、自分の人生に結婚、出産はないとほぼ決まった、決めたときに、イケメン料理人の年下男子に愛を迫られてもまっすぐに受け止めることはできないと思います。
友人たちの境遇も色々とあり、現実味はないのかもしれないけど、現実になくはないと思える状況に、40歳女性の人生を考えさせられます。
まだ途中なので続き、最後が気になります。by るるもん-
0
-
-
3.0
容姿にリアリティが欲しい
作中やたら「40歳女性」であることにフォーカスするわりに、当の主人公・小松の容姿にリアリティが無いのは本当に残念でした。それ以外の作画は良いだけに尚更です。
しかも終始登場人物の大半に結構な割合で共感出来ず、イライラするかも。
そもそも主人公小松のことを学生時代の友達達が「小松くん」と呼ぶのも慣れるまで時間かかってややこしかったし。
主人公は恋愛こそうまくはいってこなかったかも知れないけれど、仕事は敏腕なのかと思いきやそうでもなくて。
でもモリノカフェ乗っ取り疑惑のある小鳥遊も相当有り得ない!
同意無くホテルに連れ込もうとしたりキスしようとしたり処女なのか?と訊いたり。
やってること滅茶苦茶過ぎて。
小松の同級生達、大浦は何をもって自分は相手から愛されていると思っているのか?
黒岩は社長の息子(同級生)のどこがいいのか?
本人の人格とかではなく、社長の息子という肩書きだけを必死に手に入れようとしているように見えた。
その社長の息子(竹内だか竹下?)が小松の学生時代の劣等感の根源であって酷いあだ名を付けて呼んだ張本人なのに、さも自分が誤解されてるから謝りたいみたいな姿勢なのが信じられないし、多感な時期に付けられた傷が今更の謝罪で消えると思うなよって感じ。
終始女を下に見てる感が鼻に付く男。
進学先まで変えたくらいのことを重くとらえろよって感じ。
よっさんは旦那とオープンマリッジ的な感じじゃないのかな?でもシャクだから離婚した方がいいと思う、旦那はよっさんの実家のツテとか体裁をアテにしてるし。
とまぁ、なかなか主人公の店の立て直しからしても前途多難だけれども。
でもま、読んでて少しずつ面白くはなってきた感じ。by kanoka666-
0
-
-
5.0
これが西炯子ワールド
20年以上ぶりに西炯子先生の世界と再会しました。
登場人物が美しく性格にクセがあってストーリーがややこしくなる、そんな世界観が大好きでしたが現実社会に揉まれているうちにいつの間にか遠ざかってしまっていました。
知人に勧められて読んでみて、ああそうだ。これは私が好きだった世界だ。と寝る間を惜しむほど引き込まれ読了。
それぞれの登場人物が持つ面倒くさいところ、ホントによくわかります。見た目がどんなに美しくても、立派な職業や立場でも、中身はかなり子供じみてたり拗れてる人がけっこう多い。かつて非現実と感じた世界は実は現実に近いのかもしれない。
人が持つ本当は隠したい部分をこれだけさらけ出させてしまって大丈夫か!?とドキドキしたけど、ちゃんと客観的に評価してその人なりに整理させて収めていった。お見事!です。
なお、主役が美しすぎるのは西先生の世界ではフツーです。これだけ拗れまくった内容でリアルな風貌なら怖くて読めないと思う。笑by momo7310-
0
-
-
1.0
読んでいても
楽しくならない…
まず男の人の目が苦手。
それから40の女が30の男をやたらと子供と連呼するのも。
1人で生きていける十分な年齢だし、子供ではないよね。恋愛だってしたらいいのに、つまらないことをいつまでも言ってるなーって思う。by Ikaika-
1
-
-
4.0
がんばれ小松さん
田舎と都会で需要が違うのは当たり前。だけど会社だし、お店のコンセプトは、無視できないよね。前任店長さん、かわいそうだけど居残り決まってよかったかも。小鳥遊さんと小松さんのバトルになっちゃうかもだけど、二人の落としどころというか、妥協点というか、いいとこへ持っていってほしいです!
by もみじ-
0
-
-
4.0
お年頃の女性達の恋愛もようを描いた作品です。四名の主人公と言って良いのかな?全員に少しずつ共感したりハラハラしたり目が離せん。
by アプリコッコ-
0
-
-
1.0
若過ぎ…
んー見た目に矛盾がありすぎて、話が頭に入りません。わざわざ地名を当て字にする意味も分かりません。バイト君の厚かましさもいただけない。誰にも感情移入できない不思議な話です。
by 米どころ-
1
-
-
4.0
高校の同級生4人の女の子。40歳みんなそれぞれ経験し、それぞれ悩みもあり。若い頃のようにはいられず、それでもそれぞれが最後には幸せってかたちで終われたのはよかった。これで終わり?って感じで終わってしまったけど。
by chiroru☆-
0
-
-
3.0
アラフォーの恋とは
学生時代からの親友4人、アラフォーになっての恋というか男性関係というか、それぞれの関係を描いています
なのでストーリーが丁寧に描かれてない部分があって(絵も簡単にかいてる?)、感情移入できないところが結構ありました
1・2回目営業で訪問にきて優しく扱われて、好きーって…アラフォーだし無いなとか
それはそれで、サクッと読めてよいのかなby しぎりあ-
1
-