みんなのレビューと感想「初恋の世界」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
同世代の40女の感想ですが、主人公だけが年相応に見えない。
外見も弛みがない20代なみのスタイルで、考え方も幼稚。
他の友人達はそれなりに共感出来る面があったけど、小松は無いなぁ...。
店長としての仕事にプライドがあるくせに、状況に流されてなあなあにしているわ、プライベートを引きずってボーッとして上の空だったり。
自分は出来る女と勘違いして、KYで痛い女になっている感じ。
小松に段々とイライラしてしまいました。by mikan52-
107
-
-
5.0
それぞれの女性に共感しかない
まさに40ですが、女友達の境遇、自分の境遇をみても、リアルです。
いつまでも女学生じゃないけど、再開すると永遠の「女子であるだけの自分」に戻れる関係、良いですよね。でも、職場や家庭に戻れば、役割と責任でがんじがらめ。
端からみたら羨ましい境遇でも、空虚に感じて、未婚の友達は可能性があっていいなぁー!って思ったりも。
西先生のアラフォーの恋愛作品は色々読んでますが、本作も面白い!拗らせ40代が年下から強引に迫られることなんてあんまりないけど、そこはファンタジーということで!配信分を夢中で読んでしまいましたが、段々主人公カップルの理想的な幸せ具合と友達の現実的な不幸具合の明暗がでてきて、ハラハラな展開です。
みんな幸せなハッピーエンドだといいな!
というか、いつまで恋愛に右往左往すればいいんですかね、人間は!by まこちゃんz-
73
-
-
2.0
小松ウザイ
作者の他の作品も読んできましたが
。そして、この作者の女性主人公は大概めんどくさいのですが、小松は抜きん出てウザイです。これで40。面倒で幼稚でキャリアもプロ意識もなく、素材がよい?というくらいで努力もしてない年増が、若くてイケメン、有能な感じの男に一方的に好かれて絡まれるて、痛いオバハンの妄想&願望丸出しですね。
漫画や文章、他、何かを表現する人って、洞察力や表現力にハッとさせるのが仕事の一環かと思っていましたが、これはいただけない。
ただの、浮世離れしたオバハンの願望漫画ですねby ゆずかわ-
36
-
-
4.0
一気読みしたが若干残念
40歳の女4人。
A)彼氏いないバリキャリ(恋愛的には拗らせ中2キャラ)
B)不倫中
C)旦那が浮気
D)バツイチ (好きな男はあるが興味は持たれていない)
というところから始まる、それぞれの恋の物語。
彼女らが持つモヤモヤした部分に興味があれば、ある程度は読める話ではある。
が、イマイチ描き込みが足りぬ。
「どうしようもない感情」 とか 「恋愛こわい」 など、さらっと台詞で語られていて、まぁ 「そういうのもあるかなー」 とは思うものの、納得感のあるエピソードを伴わないために、共感はしにくい。
共感より先に、読者が持つそれぞれのバックグラウンドや良識で判断してイラッとしてしまうのである。
たとえば
A) 『仕事できて美人設定でこじらせ中2なくせになんでイケメンスパダリから無条件に愛されてんねん』 と、つまり 『不相応に持っていすぎ』 でイラッとさせる。
B) 『愛し愛されてるから幸せ』 『一生賭けても後悔しない恋』 とか言い切り、最終的には 『愛なんかなくても死んだらお金が入るんだから、絶対に手放さないよ』 と言い切り、既婚女性たちをイラッとさせる。
C)ちやほや甘やかされて育って深く考えずに結婚したセレブお嬢様。まー夫の方もクズだが、この子もな……途中の行動が、読者によっては 『身勝手』 としか映らないだろう。
D)4人の中ではいちばんまとも。で共感が得られやすいキャラだろうに。
なんで狂言回し的な位置に据えたのかがわからん。
加えて、ストーリーはまぁ、普通……というか、ちょっとした前振りだけで3~4話先まで読める展開である。
(ストーリーがこれなら、心理描写はもっと深掘りしてほしいところ)
特に、主人公が恋愛成就した後がつまらん。
各人がそれなりに深いテーマを持ってるにも関わらず、さらっとダイジェスト版的な紹介の上に、テンプレ的なざまぁやハピエンを持ち込んで 『なんとなく治まるとこに治まったんだよ』……課金返せ。
しかもキレイに治めればいいものを、次々と取って付けたように新しい小イベントを起こしていく形で治めるので、ドタバタ感が半端ない。
このようなテーマで最も肝となる心理描写も満足が行くほどのものでなく、ストーリーも雑。
『え?4人でも手に余る感あるのに、他キャラまで登場させる必要ある?』 と首を捻らざるを得ない。by あくあくぅ-
28
-
-
2.0
何で設定を40にしたのか?
この人の書くおばさんはきれいすぎてピンとこない。漫画として成立させるためには仕方ないにしても、だったら他の要素でおばさんがないと。
勝手に店のコンセプトを変えられて、それも見ていて腹が立つ。そんな喫茶店にしたかったら自分で経営しろ、できないならチェーン店のやり方を崩すな、差が大きいと他店の客に失礼だとかいろいろ腹が立つ要素が多くて私には合わず、無料分すら途中で切り上げてしまった。気長に読めば良い所を見つけられたのかもしれないけど、そうなるまでが苦痛なので。by 匿名希望-
25
-
-
2.0
妙齢女子
50話まで読みました。
40歳になった主人公がとてもこじらせています。すごく幼稚。
10歳下の彼をすごく年下扱いするけど、彼の方が色々とわかっていそうなので逆に恥ずかしい。彼は彼で経験値の低い40歳には言葉が足りないかなー。あえてかも知れませんが、主人公となかなか噛み合わない。
この作者さんの作品は、割りとすぐ恋愛関係に発展するパターンが多い気がしますが、こちらのお話は話の進みが遅くて、少しイライラします。
主人公の高校時代からの友だち3人それぞれの悩みもまあ恋愛ばかりで、ちょっと可哀想。by 匿名希望-
22
-
-
3.0
無料分だけ読みました!
あり得ない。
20代の女子ならこうややこしくても構ってもらえるけど、40でこんなだと周りに人いなくなると思う。
友人達はまぁ年相応だけど、主人公だけ幼稚です。
意識しないようにしてる時点で気にしているし、キャリアがある割に田舎のバイトに気を遣ってるなんて甘い。
地元の大地主とか好きな芸能人の息子だったとかならわかるけど。笑
とにかく主人公が気に入らないので購入はしません。by 匿名希望-
18
-
-
3.0
40代の女性なら独身でも既婚でもこんな人たちいそうでリアルな感じです。他のレビューで拗らせてるとありましたが、拗らせてるというよりは良くも悪くも受け入れ難く保身にはなっていくんじゃないかな。恋愛に限らず日常のいろいろなところで出来上がってる自分のスタンスは崩せないし崩さない。それが拗らせてることになると言われればまぁそうかもですが。同じ40代として私は既婚ではあるけど小松さんやそのお友達の気持ちがとても良く分かります。そしてなんだか切ない。みんな一生懸命だからこそ、みんな何かしら上手くいけばいいのにと思います。
by のりこぶた-
14
-
-
2.0
The 腐った妙齢女性向けの王道パターン
主人公の人間的な魅力も良く伝わって来なくて、むしろなぜこの人に都合の良いことが起こるのか、不自然な感じで、無料分を読み終わって続けて読むかというとうーん。。。というところです。
妙齢の女子、隠れ美人で実はモテているが独身、なんだコイツと思った男前といつしか何かが起こる…?という王道パターンで、妙齢女性はこういうのかいてたら読むやろというやる気のなさを感じるのは自分だけでしょうか。by し-
14
-
-
2.0
無料分のみのレビューです。
主人公の小松。40歳。外見等独身の40歳なら普通にいると思う。カフェ店員なら仕事中もめっちゃ動くだろうし。でも、性格が好きになれない。優柔不断というかなんというか。芯がぶれぶれ、その場の空気に流されやすい。よく東京のカフェ店長出来てたと思う。
小松の友人達も何だかなぁ。
そして、カフェで好き勝手してランチ作ってる男。
この男と小松がごちゃごちゃなるんだろうけど、個人的にこの作品を読んでて疲れました。何故か。
漫画の中まで疲れたくないので、もう読むこと無いと思います。私には合いませんでした。by 茉波-
13
-