こはるねえさんさんの投稿一覧

投稿
281
いいね獲得
283
評価5 44% 123
評価4 37% 103
評価3 17% 49
評価2 2% 5
評価1 0% 1
31 - 40件目/全209件
  1. 評価:3.000 3.0

    美しいのかどうか

    ネタバレ レビューを表示する

     無料分まで読んで、少しずつ有料分も読んでいます。

     最初は、主人公女性キーサがフィアンセに裏切られるところから始まります(これはよくあるパターンですね)。
     2話で既に、素敵な人が現れるところまではよかったのですが、それにしても、どうにも絵に血が通っていない感じがして、本当に美しい人なのか、今、心から喜んでる表情なのか、いまいちわかりませんでした。

     いずれにせよ、ハッピーエンドにつながる物語だったらよいのですが。

    • 2
  2. 評価:4.000 4.0

    最初のが一番・・・

     最初の話が一番、衝撃的でした。
     ストーリーも上手くつながっていて、引き込まれました。

     ただ、出てくる女性の笑顔が、「かわいい」子を描いているっぽいところも、どことなく、目が暗くて怖いんですよ。
     わざとそんな風に描いているのかもしれませんね。そのせいで、全体的にお話が気持ち悪く感じる(笑)

     面白かったのですが、怖いから無料分で読むのは終了かな・・・。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    こちらの性格までよくなるような

    ネタバレ レビューを表示する

     公務員ってやたら叩かれるばかりなのに、この物語では、52歳の誠実な、でもオタクな公務員のおじさんが本当にいい味してて、ほっこりします。公務員の人って、世間が想っているほど悪い人や怠けものばかりじゃなくて、こんな風に、誠実に、どちらかというとみんなのために働いている人も多いと思うのです。

     ストーリーに極悪人が出てこないし、エレガンスチートでおじさんが、上品で賢明で美しいグレイス令嬢に転生しているこの物語は、安心して読めます。
     こんなに周りの人を幸せにできるのなら、私もこのように生きたいと思うほど(笑)

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    ちょっと読んだだけで

    ネタバレ レビューを表示する

     家の間取りを見た時に、1階と2階の重なりには自分も気づいていましたが、最初からとにかく気持ち悪い。
     今後の展開が怖すぎて、先が読めません!!

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    ゲームそのもの

    ネタバレ レビューを表示する

     ゲームをしないのでわからないけれど、ダンジョンとか、ゲーム?そのものな内容なのですかね。
     第二王子が誠実な設定のはずなのに、あまりにもしつこく付きまとうので、それが伝わりづらいです。

    • 2
  6. 評価:5.000 5.0

    可愛い学園もの

    ネタバレ レビューを表示する

     山口くん、ほんとにヤクザの子かと思った(笑)

     頭が良くて、ちょっとかっこよくて、ちょっと大人な山口くん。

     山口くんに恋するさつきちゃんの女子友がすごくいいです。さつきちゃんに協力的で、こんな女友達だったら学校生活も仕事も楽しいと思う(笑)。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    そういうことか!

    ネタバレ レビューを表示する

     ユーフェミア様のような、責任感のある悪女は大好きですわ。

     でも、一世一代、というか何度もこれからありそうな危機が発生して、どうなるか、と思ったら、最初に登場した、いじめられていた王子がおそらく・・・・・。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    後宮謎解き手帳の方が

     薬屋のひとりごとが大好きで、毎週、アニメの方も録画してみています(笑)
     でも、コミックの方が、「薬屋のひとりごと」の「後宮謎解き手帳」の方が、原作?なのか、絵も描写も細部が細かくて好きですね。この毎日無料の「薬屋のひとりごと」の方は、アニメをコミック化したものなのかな?展開が早い方が好きな人はこちらの方がいいのかも。

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    可愛い二人

     年の差10歳、女性の方が年上の恥ずかしがり屋のカップルにこちらがじりじりしたり、応援したり(笑)
     どちらも可愛いですね。

     といっても、私的には早紀ちゃんの上司の津田さんが、一押しです。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    プぺ・ベルとかプぺ・ブルならば

     絵がきれいで、ストーリーも面白いです。現代か?!みたいな感じ。

     ただ、ブルー・プペやベル・プペじゃなくて、プペ・ブルとかプペ・ベルみたいにフランス語的な呼び名にしてもらえば、余計、感じが出たのですが。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています