3.0
バタバタ劇
1話目からおもしろい話がぎゅっと詰まっています。
寿退社と思いきや、相手が浮気で破局、再就職先の社長がイケメン幼馴染み!?詰め込みすぎだけど、手っ取り早く読者引き込むにはちょうどいいかも?
-
1
1721位 ?
1話目からおもしろい話がぎゅっと詰まっています。
寿退社と思いきや、相手が浮気で破局、再就職先の社長がイケメン幼馴染み!?詰め込みすぎだけど、手っ取り早く読者引き込むにはちょうどいいかも?
ひとつのカップルだけが主人公じゃない。主人公と供に過ごす回りの人たちの日常も描く。あっさりと描くんじゃなくて、こう、リアルな小さな幸せとか、ときめきとか切なさとか。そういうのが物語に深みを増していておもしろいです。
吹き出しました。すごい笑えた。
欲のぶつかり合いからデートを重ねてきたけど、だんだん不純な欲が薄れてきて、一人の人として好きになっていくんだけど、それまでの過程がコメディで、いろんなパロディぶちこんでくるのが本当におかしかった。
好きになり始めたら、だんだんうまくいかなくなってきた。相手のことを大切に思えば思うほど、うまくいかない。
面白さと切なさとが合わさった作品です。
良くもなく悪くもないお話です。
最初さらーっと読み進めたせいで世界観がよく分からなくて、分からないまま読んでいました。
輪廻転生的な話なのか?それはそれで結構面白いかな。ただ、ルールの妄想癖が行きすぎていて、もう少し人の話聞けよ!と思っちゃう。でも、それがこの作品の面白さを引き出しているのでしかたない。
風変わりな作品だと思います。いい感じの男女がなかなか良いシチュエーションで距離を縮めていたと思いきや、彼の正体がまさかのアレだなんて。。。なかなか藤子ちゃんも無意識に回りの男の人たちの心を揺れ動かしちゃう罪な女の子~
話が行ったり来たりしているところや、外国のお話なんでしきたりについて理解できないところがある。だけど、勢いがあっていいところもある。
まるで、旦那が悪い風に見える。回りから見たらそうなんだろうけど、それは二人の真実じゃない。姉や娘を利用して、自分の都合のいいように運ぼうとする家族。それにずっと我慢してきた主人公。そこを立場を悪くするふりして助ける旦那。ハラハラドキドキした。
「ケーキを三等分にしてみて」その答えを見て、少し震えた。これだけ自分と他者の考えに違いがあるものなのかと思い知らせれる。その違いを受け入れない、排除する、置き去りにする社会だから、犯罪がなくならない。そのように、この作品に訴えかけられているようにおもう。
煎茶を淹れられる娘がヒロインって珍しい作品です。しかも、気取ってないし、芋だし、とても身近に感じる女性です。そんな身近な女性が華族に言い寄られて甘い言葉をかけられているのを見るとこちらまでドキドキします。
最初はいろいろごたごたしていたけど、最後はスッキリした表情で締め括られて幸せな気分になりました。ケンカばかりだったのに最後は笑顔であふれてて。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
幼なじみとキスまで0.5秒