3.0
喫茶店のナポリタン。
パスタは私はカルボナーラが一番好きです。でもたまにナポリタン食べたくなる。家でもたまに作るけどなぜか喫茶店のナポリタンの方が美味しく感じるのは私の腕のせい?主人公のパスタも美味しそうだけどお父さんのナポリタンすごく美味しそう。食べたいかも。
-
0
176位 ?
パスタは私はカルボナーラが一番好きです。でもたまにナポリタン食べたくなる。家でもたまに作るけどなぜか喫茶店のナポリタンの方が美味しく感じるのは私の腕のせい?主人公のパスタも美味しそうだけどお父さんのナポリタンすごく美味しそう。食べたいかも。
専業主婦だったヒロインが勢い?で採用されたスーパーで働きますがやっぱり色々あります。正直過ぎる?性格は人によっては仕事出来ないくせに!ミスばっかり!でしゃばり!これだから働いた事無い人は能天気で良いわ~等好き嫌い別れると思います。が、年関係なく初心者なんだからミスは当然。それより教育係の人最低!人前では良い人。が、家庭が上手くいってないからと勝手に逆ウラみし陰でヒロインに嫌がらせや企画横取りの方がミットモナイ!次はミスしないように気をつけよう、企画書書いて張り切る所良いと私は思いました。
転生話多いいけど気になって読んでしまいました。王女様に生まれ恵まれた生活…ではなくて周囲の人達性格がかなり難病?並みの面々ばかり。王女様憧れのレオン以外美形なんだだけど性格かなりヤバイ。病んでる(笑)王女様まだまだ大変そう(笑)
いくら学生でも能天気ッポイ明るく可愛く描いてますが実際病院の実習がこんなにゆるゆるで甘い訳が無い!…ですが心から患者さんの為に力になりたい。という純粋な気持ちは良いな。後カルテになってた若い男性の押し草?は切なかったです。
職場の飲み会は酒豪ばかりだったから場の雰囲気壊したくないから毎回苦痛。無理矢理飲んで慣れようと努力した。けど私も作者さんと同じ理由でお酒不味すぎて飲めないので小瓶や甘酒飲んで練習したから分かる(笑)特に甘酒の匂いも私はダメ。ブラック珈琲入れたら珈琲で匂い緩和され不思議と飲めたのは嬉しかったな。
古い作品みたいですが会社で働く人達の人間関係、お仕事の悩み、対処方法載ってます。って感じです。上ちゃんみたいに見事な対処出来たら理想ですね。
飛び級の天才で色彩の特殊能力持つ18で名門当主になった彼と前任執事で現在家令を当主より尊敬し敬う執事。まだ途中ですが今から楽しみ。屋敷に働く人達も良い人達。家令鳳さんさすが完璧。すごいな。でもいつ休むのか不思議。
名門当主は大変だ。特にまだ未成年の当主が初めてのパーティーなのに罪擦り付けたり真犯人知ってて楽しむ名門御曹司達のえげつなさには呆れた。庶民で良かった。
立場利用して無理矢理だよね?彼の行動犯罪では?彼女も諦めてるの早い。彼女に言い寄る同僚も最低!やり方がみっともない!彼に殴られてスッとした。お詫びいらない!ハッピーエンドで良かったけど無理矢理は嫌なせいかずっとモヤモヤしたかも。
お母様の事はお気の毒でしたが父親と遠距離でも仲が良い。ヒロインのお酒大好きなのはよく伝わります。漫画家デビューしたらもうアシスタントしないのかと思ってましたが他の先生のアシスタントとは現実的。ストレス解消と美味しいお酒と料理で元気になる。父親とメールして親孝行。一石三鳥でいいかも。ヒロインの周囲の人達あたたかいのはほのぼのします。
聖徳太子は歴史や昔の紙幣とかで知ってたけど生涯や一族の末路までは知らなかったので読んで良かったです。ただ残酷なシーンが多々あるからそこは苦手でした。神童と唱われ不思議な力や数多くの伝承を持つ皇子。なのに子供達の辛い未来が見えるのは哀しいな。蘇我蝦夷の事は子供の頃から残酷で嫌い。他の方も書いてましたが登場人物の顔みんな本当に濃いかも。弥生系はいなかったのかな?
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
パスタの王国