3.0
なんとなく
いくら学生でも能天気ッポイ明るく可愛く描いてますが実際病院の実習がこんなにゆるゆるで甘い訳が無い!…ですが心から患者さんの為に力になりたい。という純粋な気持ちは良いな。後カルテになってた若い男性の押し草?は切なかったです。
-
0
111位 ?
いくら学生でも能天気ッポイ明るく可愛く描いてますが実際病院の実習がこんなにゆるゆるで甘い訳が無い!…ですが心から患者さんの為に力になりたい。という純粋な気持ちは良いな。後カルテになってた若い男性の押し草?は切なかったです。
職場の飲み会は酒豪ばかりだったから場の雰囲気壊したくないから毎回苦痛。無理矢理飲んで慣れようと努力した。けど私も作者さんと同じ理由でお酒不味すぎて飲めないので小瓶や甘酒飲んで練習したから分かる(笑)特に甘酒の匂いも私はダメ。ブラック珈琲入れたら珈琲で匂い緩和され不思議と飲めたのは嬉しかったな。
古い作品みたいですが会社で働く人達の人間関係、お仕事の悩み、対処方法載ってます。って感じです。上ちゃんみたいに見事な対処出来たら理想ですね。
飛び級の天才で色彩の特殊能力持つ18で名門当主になった彼と前任執事で現在家令を当主より尊敬し敬う執事。まだ途中ですが今から楽しみ。屋敷に働く人達も良い人達。家令鳳さんさすが完璧。すごいな。でもいつ休むのか不思議。
名門当主は大変だ。特にまだ未成年の当主が初めてのパーティーなのに罪擦り付けたり真犯人知ってて楽しむ名門御曹司達のえげつなさには呆れた。庶民で良かった。
立場利用して無理矢理だよね?彼の行動犯罪では?彼女も諦めてるの早い。彼女に言い寄る同僚も最低!やり方がみっともない!彼に殴られてスッとした。お詫びいらない!ハッピーエンドで良かったけど無理矢理は嫌なせいかずっとモヤモヤしたかも。
お母様の事はお気の毒でしたが父親と遠距離でも仲が良い。ヒロインのお酒大好きなのはよく伝わります。漫画家デビューしたらもうアシスタントしないのかと思ってましたが他の先生のアシスタントとは現実的。ストレス解消と美味しいお酒と料理で元気になる。父親とメールして親孝行。一石三鳥でいいかも。ヒロインの周囲の人達あたたかいのはほのぼのします。
聖徳太子は歴史や昔の紙幣とかで知ってたけど生涯や一族の末路までは知らなかったので読んで良かったです。ただ残酷なシーンが多々あるからそこは苦手でした。神童と唱われ不思議な力や数多くの伝承を持つ皇子。なのに子供達の辛い未来が見えるのは哀しいな。蘇我蝦夷の事は子供の頃から残酷で嫌い。他の方も書いてましたが登場人物の顔みんな本当に濃いかも。弥生系はいなかったのかな?
漫画家さんと編集者の打ち合わせって。先生をヨイショして締切に間に合わせる努力が必要で先生が気を配るなんて無いと想像してた。リアル…。しかも奥さん意外な経歴でめんどそう。先生が忍耐力あるのはやはり奥さん?話が噛み合わない若い編集者苦手と言いながら豊かなバストの彼女の水着姿は想像できるって…やっぱり男ですね(笑)
彼の変装はドン引き。けど事情聞いてさらにドン引きしたかも。逆セクハラの恐ろしさ、取り合いの見苦しさ伝わった。女嫌いになるのムリない。ただ素顔になったら態度が豹変になるのが不思議。人が良い姉御肌なのにお人好しの彼女に頼る?すがる?彼の気持ち分かるかも。ハッピーエンドで良かったけどラブラブ感はあまり無いかな?好きかも?で終わり?な所と話短いのが残念でした(笑)
網浜さん本当に勘違い女だ。しかも男女問わず嫌われてるわ、逆セクハラするわ、周囲への暴言ひどいわ、気に入らない相手を他人を使ってでもワナにかけるわと性格超悪い。性格悪いから顔にも現れおブスになってる!ハッキリ物言うメガネ同僚君に拍手。お仕事一生懸命で努力家で性格も顔も可愛いまいちゃんが派遣から正社員になれて良かった。応援したくなります。でもまいちゃんを汚いやり方で嫌がらせする人達異動?なんか人事異動秘密ありそう?な気がするかも。網浜さん多少痛い目に遭って勘違いだと気付くと良いな。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
看護学生のないしょ