5.0
なんとなく
なんとなくで読み始めたけど
これはなんか面白いです。
絵が苦手かもーと思ったけどすぐ慣れます。
上手だからだと思う。
-
0
562位 ?
なんとなくで読み始めたけど
これはなんか面白いです。
絵が苦手かもーと思ったけどすぐ慣れます。
上手だからだと思う。
めっちゃ笑わせまくりにきます。
もう世界観からして面白過ぎました。
めっちゃリアルなのになぜこんなに笑ってしまうのか。
こんなに笑える漫画は珍しいくらいです。
石が題材って珍しいなー目の保養になるかなと読んでみました。
白黒だからそれは難しいね!
定番な流れですが画力もあるから普通に読めてます。
少女漫画だいたい苦手で無料分でも読み続けられないのですが、好きです。
マンガらしいありえないタイミングとか設定はやっぱ満載だけど、
登場する子達の性格や心理描写に関しては、リアルで。
心理描写が本当にすてきです。
ありえないほど鈍感で純粋すぎるヒロインとか、性格悪いライバルとか、考えてなさすぎるモブの友達とか、そういうこんな人間いねーだろってのが目につかないです。
大ヒットドラマでしたね。
修二と彰が一世を風靡して紅白出て。
野ブタ。といえば堀北真希でしたが
原作が男の子なことを今回初めて知って驚きました!
お取り寄せってなんか夢がありますよね。
めっちゃ高かったり量多すぎたりしてなかなか普段買えないおとりよせは魅惑の存在です。
バリバリ働く独身貴族男子が心の糧としている、たったひとつの趣味…といった感じです。
リアルですね。
昔、私が高偏差値な子どもで
塾の最上位クラスのトップで講師からは可愛がられ、
生徒から一目置かれて目立っていたので
この雰囲気がすごくわかります。
当時はなかなかその事に気付かなかったし普通だと思ってた。
この本に出てくるゆるっとしてるのに高偏差値な女子に近いタイプだったんだろうと思う。
私はただただ楽しかったけど、
残酷な世界だったんだなってこのマンガ読んで気付きました。
自分の子供にはさせたくないな。
古い時代の作家さんだと思ってたんですが、
ジェンダー問題も描かれてるんですね!
髪型とかちょっと古臭いけど、
あぁ今の価値観で北条司さんの作品が読めるのが嬉しいなと思いました。
こんな名作あったんだ!
シティーハンターのスピンオフでこの作者さんを以前から知っていましたが、
こちらのオリジナル作品の方が断然いい!
こんな素晴らしい作品わ描いていた漫画家さんとは知りませんでした。
これからの作品も楽しみになりました。
パリピ孔明とかドラマ化してますけど、
こちら光源氏くん相当面白いです!
タイトルでは負けてるけど内容は相当おもろい。
ギャグなのに常にリアルなテンションなのがたまりません。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
チカーノKEI~米国極悪刑務所を生き抜いた日本人~