村上 きょうさんの投稿一覧

投稿
36
いいね獲得
21
評価5 69% 25
評価4 25% 9
評価3 6% 2
評価2 0% 0
評価1 0% 0
1 - 10件目/全18件
  1. 評価:5.000 5.0

    NEW
    人を想うまっさらな心❤️

    ネタバレ レビューを表示する

    獣人×ヒトの設定抜きにしても、若い子達のピュアな感性が織りなす、相手を純粋に想う心が大事なことを思い起こしてくれる、めちゃめちゃ青春ストーリーです。

    世界観に馴染むまで、入り込み方がヒトそれぞれかもしれませんが…
    こちらから読んでも十分楽しめると思います。

    もちろん、繋くんのご両親の物語から入るとより世界観が掴めて、切なさや大切な思いを貫く困難、思いが叶った時の喜びに、より共感できるのでは…

    自分の学生の頃はモブってたので、おばちゃんの歳になって、こう言う物語に擬似体験wwwさせてもらってキュンキュンしてます。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    ただただ応援したくなる

    生来のコンプレックスとなっているもののせいで、家族や周囲の人間から大切に扱われなかった人にとって、新しい環境や人間関係へ入っていくことは、かなりの恐怖だと思います。ましてやその相手の第一印象が、自分に対して好意的でないように感じられる場合、人は大抵それまでの経験から、自分の立場・相手からの敬意ある態度を、諦めてしまいがちです。最初は怯えてばかりだったマクシーが、裏表のないリフタンの真っ直ぐな心に触れるうち、彼女の持って生まれた誠実さや努力、ひたむきさが発揮されて、一つ一つの事に真摯に向き合っていく様に、ただただリフたんに抱きしめられる日々を、幸せになってほしいと応援したくなります。
    誰にでも経験のある、失敗した時の自己嫌悪や、自己肯定感を削がれるような人間関係に晒された時、迷いながら怯えながらでも立ち向かうマクシーに、きっと励まされると思います。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    思いよ、届け〜

    ネタバレ レビューを表示する

    始めはユースピア自身の生死をかけた決心からだった。悲しい結末を知るからこその覚悟で、力を求め「子どもを望めなくなる」ことを選んだ彼女。しかし、過去とは違う視点を持ったことで、カナフの本来の姿に触れていくうち…。さまざまな判断を迫られる場面で、常に自分自身と向き合うユースピアが、素直に応援できる、ハッピーエンドを心待ちにしてる作品です!

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    夫婦に成っていく物語

    それぞれが自分の望む事や、思惑があって物事を成していく人間関係を結んでいく時、原因や発端がありそこに自分の優先順位があると思います。
    この2人がお互いに結婚しようと決めた時の動機から、一緒に過ごしているうちに芽生えた気持ちで、最初の目的からお互いに求める夫婦の在り方が変化していく様子が、とてもときめきます✨

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    愛情と言う気持ちの責任

    ネタバレ レビューを表示する

    何が辛いって、愛してる人から大事にされないことが、一番傷つく…
    仕事でどれだけ不当な評価を受けても、婚家とウマが合わなくても、ママ友からハブられても、愛している人が寄り添ってくれれば、乗り越えられるのに…
    そのパートナーから1番傷つけられている彼女たち(離婚を決心するヒロインたち)が、自分の相手を愛している(愛していた)気持ちと向き合い、人間関係にきちんとケリをつけようと奮闘する姿に、励まされます。

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    家族との心の距離感…

    ネタバレ レビューを表示する

    何が1番印象深いと言えば、この「真綿の檻」のタイトルの秀逸さです。
    推理物のようなストーリーテリングと、作画がとてもマッチしていると思います。
    特に、無骨な旦那様の目力の表現がわたしにはツボです。
    言わなくても伝わってる「はず」の家族であるが故の甘え、軽率、傲慢さ…
    自分の家族にも感じている微妙な立ち位置やもやもやとしていた感情を、このタイトルが見事に言語化してくれました。
    とても感情移入して読んでます。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    勇猛果敢なヒロイン🥰

    ネタバレ レビューを表示する

    いくつか転生物を読んでいますが、結果や相手のリアクションが分かっているのに、伝えられないもどかしさ悔しさ、
    前世での自分の行いや感情と向き合っていく誠実さや強さ、そこで溢れるヒロインの涙がとても共感を誘います。
    決して物理的に戦う(シーンが後半に出てきますが)わけではありませんが、どうしても失いたくない大事な人々の為に、勇猛果敢に物事や事象に挑んでいく姿は、目が離せません。
    自分に持っているもの、力がないが故にもがいているヒロインに、とても励まされます。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    あくどくない悪役令嬢

    令嬢らしく気高く芯が通り、そして合理的www令嬢であるが故の鈍感さ(世間的なうとさ?)が、かえって人柄の裏表のなさを表していて、悪役令嬢とは見た目の豪華さだけじゃないかと思うくらい、立派な令嬢で可愛らしいです。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    青春を思い出す…

    自意識過剰と思われるかも、嫌な気分にさせてないかな、自分とはカーストの違う人たちやから…こんなたくさんのことを、感受性豊かな時期に思いながら、人を愛しく思う気持ちを、ひっそり育てていく可愛らしい物語です。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ちわちゃん、可愛い

    この潔く自分に真っ直ぐなちわちゃんの乙女心が、可愛らしい。傷ついて弱いところもある、でもそこから目を背けないでいようとする、いじらしさ。これは惚れるで。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています