4.0
いるいる
こっちの心情を無視して自分の正義(うざいわ、下心付きだわ)に酔いしれて絡んで来るバカ。
自分の心の傷は先ず自分で癒す…ムリなら、自分が選んだ人に愚痴を聞いて貰いたい。
-
0
6738位 ?
こっちの心情を無視して自分の正義(うざいわ、下心付きだわ)に酔いしれて絡んで来るバカ。
自分の心の傷は先ず自分で癒す…ムリなら、自分が選んだ人に愚痴を聞いて貰いたい。
道原かつみ氏のをリアルタイムで見ていた人間としては
『ジョーカーが可愛くない』
の一言で終わりました。
女性ジョーカーはもちろん、男性ジョーカーでもリィンに対しては凄く可愛いのがBLにならない純愛モノとしての一線になっていたのに、可愛くないジョーカーはジョーカーじゃない。
昔の女子供は立ち入り禁止の『博覧会』風味。
あれ、女性も子供も入場料金は採られるのに『ここからは成人男性のみ』って、その分、金返せって思う。
清少納言に怒られそうな言語のオンパレード。
男性配偶者がドメスティックバイオレンスでモラルハラスメントで自己愛性人格障害だから離婚したいのは構わないけれど、一部の人間の隠語が社会全てに通じている前提でモノを書くな。
初恋相手の『兄』が正解。
でも、初恋相手が『兄』とも受け取れる。
話は平凡。…あっそ、良いんじゃない?なネタの連発でも連載できる時代なんだなぁ…
驚愕の男子校&寮生活。
こんなにハードで勉強は大丈夫か心配になるけど、若さは強さだ。…所で創立は何時なのか、謎を残して終わってしまった。無念。
逃げてるおじさんが、実はライオンで…と言う話をリアルタイムで読んで短くても伝わる話に感動しました。…掲載誌、流転の漫画ですので今は電子に頼ってしまっています。
子供の生存本能と残酷さと狡猾さ。
それと『母親』の愚劣さが描き出されていて良かった。…変に美談とかに持ち込まなかったのも良い。
今はコールドケースと言う方が多いけど、要はお宮入り。
んで、そのお宮の関係者がお宮を暴くパターンが増え過ぎて…
銀髪?
ジャンヌの在りし日の姿を研究した本だと、こげ茶色、もしくは黒髪だったと書かれていたけど(聖母マリアも含めて)なんだって金銀色にしたがるかなぁ?
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
復讐の未亡人 番外編