5.0
導入から
導入からほのぼのテイストで、テンポもよく、読み進めています。まだ秘密らしい秘密は描かれていませんが、出来ればあまりドロドロしない事を望みます
- 0
25978位 ?
導入からほのぼのテイストで、テンポもよく、読み進めています。まだ秘密らしい秘密は描かれていませんが、出来ればあまりドロドロしない事を望みます
設定が無理スジなのに、大ヒットの理由がわかった。ファンタジーとして世界観に慣れてしまえば、後は夢の中のように切なく幸せに読める
決め台詞、未だに使わせてもらっています。伝わる年代が限られてくるかと思いきや、意外と若い子も読んでいる(観ている?)らしく、助かっています。まあ、オッサン、また言ったらーって感じだろうけど 笑笑
息子と奥さんが、この漫画を好きで、息子の部屋に何冊かあるのを見かけた。奥さんが古見さんのようなキャラなので、息子も本人も楽しいのかもしれない。旦那が言うのも気持ち悪いが、奥さんは綺麗な人です。友達いないけど
作者がうんざりしてたという話は本当なんでしたっけ?人気の為、打ち切りさせてもらえず、繋いで繋いでシリーズが増えたというのは。だとしたら、この楽しさと世界観を維持しているのは素敵過ぎる。
この辺りから追えなくなってきて、飛ばし読みの様に知識と記憶に穴が開いている。でも、ドラゴンボールのらしさというか、何か起こりそうな物語の空気はいつでも親しみやすく、途中からでも混ざれてしまう。この温かい空気感も人気の秘訣なのだろう
映画を観ました。ベジータが可愛らしくて良かった。長く描き続ける事で、キャラクター同士の関係性や信頼関係に変化が生まれて、これは物語の都合だけではなく、描く側も、読む側も、実在の友人のように慣れ親しんで溶け合う変化なのだと思う。愛着、情、信頼。
おっさん達が、当たり前のようにドラゴンボールネタをぶっこむのを、若い子達は迷惑らしい。世界中の、全世代が知っている共通の話題だと思ってコミュニケーションをとると、若い子達の愛想笑いを引き出してしまう。そらそろ加減が必要かも
アルバイトの男の子がアニメを楽しみにしていて、あまり話さない子でしたが、休憩でこの漫画の話を嬉しそうにしていたので、話題作りにオッサンも見る様になりました。歳のせいで共感は難しいけれど、枯れて世界がモノクロになっていくオッサンには、心のリハビリになるよね
流行り過ぎだけど、オッサンもしっかり乗っかってしまってます。クレーンゲームでとった、釘崎のマスコットキーホルダーを鞄に下げて、出社します。部下は喜んでます
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
癒やしのお隣さんには秘密がある