knock on woodさんの投稿一覧

投稿
297
いいね獲得
537
評価5 23% 68
評価4 30% 88
評価3 25% 73
評価2 14% 41
評価1 9% 27
51 - 60件目/全175件
  1. 評価:2.000 2.0

    夫への虐待

    この妻はもうどんな男性でも無理でしょう。自分の言いなりになりそうな気の弱い男性を本能で嗅ぎ分けて精神的に追い込み、コントロールする。しかも家族ぐるみで。空さんにも問題があって、どんくさいけど本人なりに努力をしている。妻の機嫌と付き合い日々びくびくしている姿なんて見ていると早く逃げ出しなさいと言いたくなってしまう。この女性と一生生きていくのはどんな男性でも無理だし地獄でしょう。自分の息子が万一こういう女性と出会ったらと思うと怖くなります。
    モラハラなんて今時のいい方だとなんだか焦点がぼやけてありがちな事に思えるけれど、アンガーマネジメントを始めカウンセリングや治療が必要な人格障害のような精神疾患だと思います。そして旦那さんに対するいじめ・虐待だと思います。早く逃げ出して自分の人生を取り戻してほしいと思ってしまいます。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    子育てについても考えさせられた

    ネタバレ レビューを表示する

    数年前にこの著書を読みました。漫画だとよりたくさんの人が目にすることが期待されるでしょうね。
    重大犯罪で逮捕された少年に、ある形を模写させたらそこにはオリジナルとは全く異なるものが描かれる。
    丸いケーキを等分に分けるという課題に普通では考えられない線を引く。これらの軽度の知的障害や境界知能と言われる普通教育を受ける限界のギリギリの知能の少年少女たちが適切な対応が受けられず、授業についてゆけず、クラスでも孤立し生き辛さを感じながら、中には犯罪に手を染めてしまう子も出てくる。
    家庭環境も悲惨で虐待やネグレクトなども少なくない。
    見ていると気持ちがどんどん滅入ってしまいそうになりますがこういう子たちに正しい罪の意識を持たせ、再犯させないための教育をするという事は彼らも含め一般の人が平和に暮らすためにも重要なのだと思う。また子供を育てるということについてもとても考えさせられる。親が早い時期に子供の異変に気付いて医療機関などに相談していたら結果は違っていたかもしれないと感じることが多々。なかなか今まで漫画化されることのなかったようなテーマ。娯楽とは言えない題材なので感想も分かれてしまうかもしれませんが私はどんどん読み進めたいです。

    • 0
  3. 評価:1.000 1.0

    全く作品の内容が分からない試し読み

    試し読みの意味がない。どんなストーリーかが全く分からない。
    いきなり課金して読もうという気にはなれない。

    • 0
  4. 評価:1.000 1.0

    評価が分かれるの理解できます。

    コメディーできっと笑いながら楽しめるのだとは思うのですが、あまりにもヒロインの言葉が幼稚で汚くて
    没頭できない。今時はこんな感じでしょうか?きっと元主任と恋愛関係になるのかも?しれませんが気持ち悪いのは
    主任ではなく、いい歳した女性が普通にこういう汚い言葉を使っている方が気持ち悪いです。という事で残念ながら
    無料分すら読めずにさようならです。

    • 4
  5. 評価:5.000 5.0

    最新話まで読んで

    ネタバレ レビューを表示する

    2人がお付き合いを始めて周囲からの嫌がらせがあったものの、2人がもっと話し合う事、椿ちゃんが五十嵐君の
    隣にいてふさわしい女の子になれるように努力するというところまで読みました。最初はよくある学園ドラマで
    初々しい2人の初恋愛のストーリーと思い課金まではしないだろうなと思っていたのですが・・・
    まあ、今時の高校生ってこんなに幼くて感情のままで意地悪なんだろうか?学校に行くの怖くなりますね。1軍とか3軍とか、学校で人気の男の子とお付き合いすることになったのが地味で目立たない女の子だから「いつ別れるの?」とか「釣り合っていると思ってるの?」とか言葉と視線の凶器がいっぱい。でも椿ちゃんを選んだ五十嵐君って女の子を見る目があるなとつくづく思います。人に意見することが苦手だけれど何が大切なことかをちゃんと理解して曲げない強さを持ってる。自分が周囲の空気読んで流されれば浮くこともないし、いじめられることもないはずだけど、それを良しとしない椿ちゃんの人としての強さとしなやかさをきちんと見ている。
    椿ちゃんが五十嵐君の隣にいてふさわしい女性になるというのはどうなることを言うのか、今後に期待ですが、もし私なら流されずにきちんと自分の意思を通したまま、ピアノと絵の実力をあげて五十嵐君とは別の分野で自分磨きをするかな?せっかくのご縁なので続きも読みたいと思います。

    • 4
  6. 評価:2.000 2.0

    都合がよすぎて・・・

    ネタバレ レビューを表示する

    推しが自分の会社に入社し、いきなりの課長職で仕事を教えるのがヒロイン、しかもお隣っていくら何でも都合がよすぎませんか?部屋に入るや否や至近距離で作業してドキドキさせたりう~んもう無料分だけでお腹いっぱい。

    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    谷君はなぜにヒロインが?

    谷君がヒロインを選ぶ理由って何だろう?片付けられない、料理もできない女の子って若い間は
    可愛いから魅力的ですむんだろうけれど年がいったらきつくない?というか苦手でも努力する姿勢欲しくない?
    洋服ですら脱ぎっぱなしじゃあいろんなところにシワがあって絶対清潔感は欠けるでしょう。
    しかも家事を仕事から帰ってきた彼がほぼ全てこなすという。
    逆に女性が仕事をして戻ってきて家事100%負担すると今や大きな問題になるのに男性任せはOKなのかな?
    完璧にできなくても努力してみたら?というところに視点がいってしまってヒロインが好きになれない。
    でもこうでなきゃ嫁にしたい男っていうストーリーは成り立たないのもわかってはいるんですけどね。

    • 4
  8. 評価:5.000 5.0

    参考になることばかり

    皆さんがレビューしているようにこんな患者さん想いの精神科の先生がいればどんなに頼りになるでしょう。
    体の傷のように見えないからこそ自分でさえも気づかない間に悪化してゆく可能性のある難しい精神医療ですが
    こんな風にわかりやすく読ませてもらえれば今後何かあった際に大いに参考になります。アルコール依存だって
    PTSDだって今後自分に100%起こらないとは言い切れないし、境界性パーソナリティー障害の方や双極性障害
    の方ともしかしたらかかわることだってあるかもしれない。と考えると読んでおいて良かったと思える良書でした。
    続けて最後まで読んでみたいと思います。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    この作家さんの作品は深い

    生き辛さを感じ、人とうまくかかわれない素直さんが自死を選ぶところから始まるストーリー。
    予想の斜め上をいく展開でした。軽々しく言ってはいけないのかもしれないけど自死を選んだ方がなくなる瞬間に
    後悔することはないんだろうか?って考えることはありました。このストーリーはエンタメ・娯楽とはちょっと
    違った見方をしてしまいます。漫画を読んで思いとどまる方がいるとはなかなか思いにくいけれど、生き直す1%の希望みたいなものは感じてほしいなと思ってしまいます。この先のストーリーはまだまだ分からないけれど素直さんが
    もういろんなことに気持ちのケリををつけ還るべき時に還るべき場所へとうつっていくのかな?

    • 1
  10. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    女子力高くて、教養もあり品の良いかろりさんですが、唯一、外見のコンプレックスと他人からの外見への評価から隠遁とした生活を送っています。恋愛なんて自分とは無関係と思いながら食べることが好きで食べ物屋さんで出会った青井君に徐々にときめきを感じてゆきます。かろりさんの魅力をゆっくりゆっくり読者に伝えてくれ多くの読者が彼女を応援したくなると思います。
    それゆえ青井君への秘めた思い、一生懸命隠そうとしているもどかしさは切ないです。特に彼が同級生の女の子と付き合うことになったあたりは私までハートブレイクしたような感じ。最初はかろりさんの想いに気づかなかった青井君も次第に彼女の人を包み込むような柔らかな魅力にひかれてゆく。ゆっくりゆっくり形作られていく想いは切ないし愛しいです。1話1話が丁寧に描かれていて、ありがちな急展開や偶然が無いので自然なストーリーとして読めます。教養があってEQも高い彼女がどうしてセルフコントロールができないほど太っているのかって矛盾を感じている読者の方もいるようですが、第一に彼女のご両親、遺伝性かな?それと恵まれた環境で育ったために舌も肥え一人で生きている影響もあって甘い物や食事にある種の依存性があるのかも?と私なりに考察。でもこのストーリー、もし普通体型の女性がモデルだと成り立たないですものね。ゆっくり丁寧に描かれているので私もゆっくり丁寧にかみしめながら2人の物語を味わいたいです。

    • 29

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています