5.0
タイトルからして、ロマンチックな話かと?
思いきや。
結構早い段階で、流血シーンが。
しかし、嫌じゃない。
謎の剣の達人。かなりぶっ飛んでるけど。根は優しい?
純な魂を感じました。現代的にいえば、サイコパスっぽい所が
あるかもしれないけど。
ギリギリの命の瀬戸際を感じた者同士に通じる「絆」を感じました。
-
0
1084位 ?
思いきや。
結構早い段階で、流血シーンが。
しかし、嫌じゃない。
謎の剣の達人。かなりぶっ飛んでるけど。根は優しい?
純な魂を感じました。現代的にいえば、サイコパスっぽい所が
あるかもしれないけど。
ギリギリの命の瀬戸際を感じた者同士に通じる「絆」を感じました。
まさかの「タイムリープ話」までミックス!?
レス・あるあるで。お互いに疲れてる?を理由にスキンシップが疎遠になってしまってる二人。
個人的には欲求なんて、食欲や睡眠欲と同じで、生きてれば普通にあるもんだと思ってる。
なにかと理由を付けて「しない」のは、相手を想ってないから。という場合は多い気がする。
ただ、「家族」となってしまうには早い年齢なので、読んでいていらっとしますね。
特に旦那。ふざけるなよ~とつぶやいてしまう。
特に主人公の描き方は、いいとおもう!
ただ、全体に自分の夢の中の出来事みたいで、
漫画だと判っていても、不気味な感じ。
こういう作品は寝る前に読んじゃ、だめですよ。
読んでる方も、少々イラっとする。〈笑〉
やや内気ふうなのに、なんだか強引に付き合いを迫ったり、ランチに誘ったり。
そういうのって、女性から言っちゃいけないとは思わないけど、
毎回そのパターンだとね。相手の都合を考えてなさすぎ。
結局、自分ペースで人と付き合ってたから上手く行かなかったのでは?と思えました。
でも、本作では年上と、年下の人とご縁が~?都合よいなぁ。
作者さんは、よく「この状態」から復活した。
えらいとおもう!
このことに気付かなければ、老後はゴミ屋敷に独居決定になってしまう。
なんか、読んでいて、自分の「若い頃」を思い出してしまった。
もう自分はいい歳なので、モノを捨てられるようになったけど、
自分の居場所まで狭めてしまうのは、ほんとうに大変。
本書にも、「友達が来る」というのが、片づける一つのきっかけになると書いてあるけど、
それも、同性じゃダメなのよね。
「異性の友人が来る!」という前提でないと、気合を入れて片づける気にならない。
自分も、毎回そのつもりで片づけるようにしたら、だいぶ片付くようになりました。
これが、鼻に付くかどうか?は
内容次第。好き嫌いが分かれるところか、と思います。
個人的には、絵柄はあまり好きではありません。
でも、石ノ森先生原作?とテーマに「風」が入ってるので
気になりました!
あまり読んでないのですが、
アマゾンライダーを描いたものが好きです。
他のライダーにはあまり思い入れが無いので、よく読んでなかったのですが、
これを機会に他のシリーズを読んでみたいと思いました。
動物好きの友人に、カレー沢さんのことを教えてもらいました!
「人は、いかに生きるべきか?」という壮大なテーマが見え隠れします。
それが、たとえ猫が主人公であってもです!
大真面目にふざけた内容を描かせたら、天下一品です。大好きです!!
この話はいい!絵もいい。
私達は、想像することで物事をも創造している。
実は目の前の現実も、全て自分が想像〈妄想〉したもの。
なんと、自分の好きになる相手までも!
私もそのことに気付いてしまった人間のひとりです。
「妄想」侮るべからず。
そういう意味では、この主人公に対して感情移入以上の、
「これって、私のことじゃん?」状態になります。
大変すばらしい作品をありがとうございます!
温暖化のほうが、まやかしだった。
この作品のような世界が来るかもしれない。
アテになるのは自らの五感だけ。
そんな世界の方が、時間や金、場所に拘らず自由に
生きていけるのかもしれないと、感じた。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ホタルの嫁入り【単話】