3.0
ちょっと絵柄にクセがある感じ。
好き嫌いは、分かれると思います♪
無料部分を読んだだけでは、ちょっと人間関係の関係性が
イマイチ頭に入ってきません。でも、入れ替わった?というのは
かろうじて判りますが。
-
0
1145位 ?
好き嫌いは、分かれると思います♪
無料部分を読んだだけでは、ちょっと人間関係の関係性が
イマイチ頭に入ってきません。でも、入れ替わった?というのは
かろうじて判りますが。
最初は、「オムライス」の話かぁ~と
思って読んでいたら。
チキンライスの簡単な作り方の紹介。
こ、これはたった今「マネできる」と思いました。
こういうアイディアは嬉しいです。
ほんとは、ガンガンと行けそうなんだけど。
あえてそうせず、ゆっくりと関係性を作っていく。
そんなふたりを見守る感じで読んでます。
それにしても、主人公、自分が「女性」としての自覚が薄くて
勿体ない感じですね。
やはり、こういうテーマはきつい。
特に兄弟が居るものにとっては切実。
ここまでいかなくても、似たような記憶〈体験〉をもってたら、尚更でしょうね。
勿論、「社会問題の一つ」として、さらっと扱ってるのかもしれませんが、
それ以外のテーマで充分描ける人なので、あえてこういうテーマは避けてもらえたら、ありがたい。
他の読者さんも同じような感想なので、少々ほっとしました。
「タイトル」を観ると、多田由美先生の「おひさまなんて出なくてもかまわない」を思い出しますね。
だとおもう。警戒心ゼロ。
よくぞここまで生き延びてきたとおもう。
しかし、きっと今回のことで死ぬほど怖い想いをするだろう。
人は、こういう体験を通してでしか「警戒心」が身に付かない。
でも。怖くない征服者。
ただひたすら可愛い。
こんなに可愛いなら、私も征服されたい。
でも、一応作品中では「緊張感」もみなぎっています。
綺麗になれそうな気がします。
身近な美容情報が読める。
なんだか得した気分。ついに漫画もこんな分野まできたか~。
生活感を感じる、細々としたものの描写がうまい♬
そこに生活する人達の息遣いを感じます。
人の温かさも。
この作家さんを知りましたが。
若い人と、年配者の描き分けがとても達者。
年配の人の顔が上手く描けない人が多いなか、これは重要。
若い顔に「しわ」だけ足して、高齢者風にしてる人が、本当に多い。
そして、中年女性の悲哀の表現が、ズバリ!ですごいです。
また、少年っぽい女性キャラの描き方がとてもいいです。
人間界のルールに染まりたくない異星人のようです。
ワクワクする作品です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
シタ女、サレ妻と入れ替わる~クズ夫に代理で復讐しまーす~