3.0
男尊女卑。
未だにこういう上から目線の男性が、この世に居ると思うと
ほんとうにうんざりします。
子育てと家事の両立の大変さを判らなすぎ。というか
そういう男性は母親から溺愛されていたんでしょうね。そうすることが
こういう男性を増やすことになってるという罪悪感はあるのでしょうか?
恐ろしいことですね。
-
0
949位 ?
未だにこういう上から目線の男性が、この世に居ると思うと
ほんとうにうんざりします。
子育てと家事の両立の大変さを判らなすぎ。というか
そういう男性は母親から溺愛されていたんでしょうね。そうすることが
こういう男性を増やすことになってるという罪悪感はあるのでしょうか?
恐ろしいことですね。
それは、絶望だとおもう。
犯罪被害者は、家庭的に恵まれていない人が多いという。
加害者もまた、その家族関係に問題があった場合が多い。
つまり、加害者は、「人の弱さ」の臭いをかぎ分けられる気がする。
そして、ターゲットにする。
絶望の無い世の中、温かい家族関係があれば、犯罪もまた減ると信じている。
キャラクターの描き分けが。判りにくいです。
あやせさん、ゆかわさん、はやかわさんの顔が、同じに見えました。
あと、綾瀬さんが運転してるシーンで腕が伸びすぎてるのが不自然に感じました。
いじわるな「お姉さま」にこき使われて。
人として大事にされてこなかった娘が「幸せ」になる話。
相手の男性は、冷たいイメージ。
でも、世の中的に「やさしそう」な人の方がとんでもない人格だったりする。
想ったことをハッキリいう性格の人間の方が、
その中身は温かいのかもしれない、と思える作品。
イジメられ、いじめ抜かれて。
挙句の果てに、加害者扱い。→転校
しかし、その転校先もまたあらたな地獄だった。
父親からも見放され。この絶望から這い上がる姿を
観ていきたい。
まさかの「タイムリープ話」までミックス!?
レス・あるあるで。お互いに疲れてる?を理由にスキンシップが疎遠になってしまってる二人。
個人的には欲求なんて、食欲や睡眠欲と同じで、生きてれば普通にあるもんだと思ってる。
なにかと理由を付けて「しない」のは、相手を想ってないから。という場合は多い気がする。
ただ、「家族」となってしまうには早い年齢なので、読んでいていらっとしますね。
特に旦那。ふざけるなよ~とつぶやいてしまう。
読んでる方も、少々イラっとする。〈笑〉
やや内気ふうなのに、なんだか強引に付き合いを迫ったり、ランチに誘ったり。
そういうのって、女性から言っちゃいけないとは思わないけど、
毎回そのパターンだとね。相手の都合を考えてなさすぎ。
結局、自分ペースで人と付き合ってたから上手く行かなかったのでは?と思えました。
でも、本作では年上と、年下の人とご縁が~?都合よいなぁ。
これが、鼻に付くかどうか?は
内容次第。好き嫌いが分かれるところか、と思います。
個人的には、絵柄はあまり好きではありません。
でも、石ノ森先生原作?とテーマに「風」が入ってるので
気になりました!
恋と弾丸の方は、コミックスも買って読みました。
こちらの作品も、どうかな?と思って読んだのですが、
いかんせん、絵が雑。〈それは、恋と弾丸の方にも言えるのですが〉
もう少し丁寧に描いてくれれば、伝わるものもあると思うのですが。残念。
ちょっと展開のテンポが遅いかな?
もうちょっとサクサクッと進んでくれたほうが読みやすい気がする。
ただ、今までと違った視点で「いじめ問題」をとりあげてるのはいいと思った。
被害者が化けて出たとしても、それぐらいじゃ驚かないあたり、
「イマドキ」なのかな?と思って観た。
それだけに根深い問題だとも感じた。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
夫の扶養からぬけだしたい