kanoka666さんの投稿一覧

投稿
705
いいね獲得
680
評価5 20% 141
評価4 19% 133
評価3 31% 220
評価2 17% 118
評価1 13% 93
1 - 10件目/全366件
  1. 評価:1.000 1.0

    なんか女がアホっぽい

    ネタバレ レビューを表示する

    ハイスペイケメンを狙う主人公の女が外面だけを見て男を品定めしている様子がとてつもなくアホっぽい。

    そんな女の手法で意外に狙われてた札束さんは落ちた?のか付き合ってる?

    妻子持ちだったのは誤算(というかSNSだけで大半予想で判断するなって感じだけど)だったろうけど、それでも食い下がらずに奥さん&子供から奪い取ろうとする姿は醜いのひとこと。

    しかーし、奥さんもなかなかワケありっぽい?!

    無料分はここまでだったので、不倫ものがお好きな方は続きをどうぞという感じでしょうか。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    面白そう!

    ネタバレ レビューを表示する

    何の気無しに1話無料分だけ読みましたが、ボリュームあるのにストーリーの導入がスムーズですごく引き込まれました!!

    主人公の皆川さんは最初よくあるシゴデキの地味系女子なだけかと思ったら、中卒で理由は早く家を出たかったから。

    と言うからには親との関係が悪くて早く離れて自立したかったのかと思いきや、シンママ想いでママとの関係も良好。
    小さい頃からちょっと冷めてて大人びたクール女子。

    しかも大検?取っててちゃんと大学進学とその後の堅実な暮らしも描いてる現実主義者^^

    父親の顔(や正体)を知らないで育ったようだけど、きっとこれはDNAだなと思ったらやはり実の父親は?!

    ってところまで描かれていてなかなか先の展開が気になりまくる作品ですね〜

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    凄い傑作だと思います!!!!

    評判を聞いて最初1話だけ無料で読んでそのままでいて、今回久しぶりに読んでみようと思い出し読み進めました。

    すぐにはハマりませんでしたが、ジワジワその凄さを実感しこの作品はじっくり読まなければという使命感が生まれるくらいでした笑。

    まずは動物の擬人化が凄いです!
    作者さんは動物の生態にもとてもお詳しいと推測しますが、舞台は人間社会と近いのに動物の習性をきちんと考慮した生活形式になっていて、擬人化に少しも無理が無いんです。

    そして肉食と草食の共存という大テーマ。
    本能と理性の戦い。

    全ては私達が生きる現実社会に通じるテーマがそこかしこに描かれています。

    性欲だったり、男女差別であったり、民族差別や先入観、パワハラだったりモラハラだったり、裏社会だったり。

    それをこの動物世界に落とし込んでいる事もすごいし、勿論それらを描ききれている画力もすごいです!

    こんな凄い作者さんが居たんだな〜と(有名作家さんの娘さん?)驚きました。

    うまく表現する言葉がなかなか思い浮かばないのですが、なかなか心を揺さぶられる傑作だと思います。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    良作

    ネタバレ レビューを表示する

    じんわり、現実を描いた、色々な立場や目線から、一緒に考えていこうとしてる素敵な作品だなって思いました。

    毎話出てくる患者さんたちはやはり色々な問題を抱えていて、一見特殊だな、私の周りにはいないかなって思うのですが、よくよく読み進めていくと程度は違えど自分にも当てはまったり共感出来たり想像が出来る身近な問題だったりもするんですよね。

    私は娘が母親の身長を超えたあたりから、母親と娘が「ニコイチ」になったという部分にドキっとさせられました。

    もちろん私は娘に力でしいたげることはしていないけれども、最近は1人の人間として家族の中でも頼りにしていて、時折愚痴も話してしまったりしています。

    子供が子供らしく育つべきにそういられなかった時、後々その時の反動があらわれる。。

    少し自分の行動を省みました。

    それから逆にそのような様々な患者さん達と接する色々な職種の医療従事者さん側の心理にも同情だったり共感だったり尊敬の念を抱きました。

    みんながみんなこうあれる訳ではないけれど、患者さんを思い日々寄り添い最善を尽くす姿は素晴らしいなと思いました。

    読む価値ありだと思います!

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    最高

    ネタバレ レビューを表示する

    久々に一気読みするほどハマる好きな漫画でした〜!

    0時を迎えると8月31日に何度も戻ってしまうループもの。

    男子高生で女子に不慣れな鈴木くんと、共学の女子高生の高木さん。
    この2人がループしてる主人公たち。

    時は戻るんだけれど、毎話なかなか良い話で、それぞれの成長だったり恋心だったり、着実に前へ進んでる感がある。

    あと作者さんのセンスの良さ(鋭さ)が凄い!!

    共感や感動からの笑いまで、コマ割りも巧みでかなり推せる。

    あと登場人物全てのキャラクターが立っている!!
    主要人物である鈴木くん高木さんの心情の機微まで描かれているところが良いのは勿論、コンビニ定員や幼馴染、特に鈴木くんの同級生である赤羽根くんと宇田くんが最高過ぎるのよ〜

    まずは1話読んでみれば、わかります。

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    早々にあざとさはバレて、、

    ネタバレ レビューを表示する

    あざとくほんわか可愛い系女子というキャラクターを自分で設定して徹底している和歌。

    女子に不慣れだけど、大学入学を機に人生初の彼女が欲しくて、和歌に恋心を抱いている友哉。

    その和歌の本性を1話で早々に知ってしまうことに!

    和歌は開き直り、尚且つその事は黙ったまま今まで通り接しろと。

    始めは幻滅して恋心も冷めたかのようだった友哉だけど。

    逆に本当の和歌を少しずつ知っていくことに、、

    和歌も和歌で何やら過去に友哉に出会ってる?!

    それはあのキャラ設定と関係あるのか??

    まぁ単純な話だけれど、上辺じゃなく相手を知るってこういうきとだよね〜って感じで良いのではないでしょうか?

    • 1
  7. 評価:3.000 3.0

    んー

    ネタバレ レビューを表示する

    ん〜まぁ、ザ・少女漫画!だと思って読めば良いのではないでしょうか?

    そうじゃなかったらいちいち現実的に考えて、これはあり得ないあれはあり得ないとかになっちゃうだけかなと。

    まぁ伊織くんて人が運命の人なんだろうなっていうのは最初から読めばわかってたから。

    その2人の様子を読み続けたいと思うなら読めば良いかなと。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    内容は普通

    ネタバレ レビューを表示する

    広告代理店で働く27歳の女性新木さんとそのひとまわりくらい年上の上司日野さんとのラブコメ。

    新木さんは仕事は出来るが拗らせ系でコミュ障気味。
    上司である日野さんに恋心を抱いているが本人顔や態度には全く刺さず。

    だったのだが!
    神社のお守りがきっかけなのかどうかは定かではないけれど、ある日突然新木さんの心の声が日野さんだけに聞こえるようになったから大変!!!

    という流れ〜でよくあるパターンですね^^

    でもその新木さんの心の声を表す描写がなんだか可愛くて、ついつい読み進んじゃいました。

    とりあえずはセクハラ上司っぽい奴以外は嫌な奴も出て来ず、新木さんのコミュ障も日野さんのナイスアシストで改善されてきて和やかムード。

    心の声が聞こえることをもっと隠さなくていいのか?!と読んでるこっちがハラハラだったり。

    だけど仕事の割り振りの件でなんだか不穏な奴が現れて…

    そこくらいまで読みました。

    ストーリーは単純だと思いますが、ほんわか読みやすかったです。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    なかなか良い

    就職活動をしている現役大学生のバイト先である葬儀屋さんが舞台の物語。

    なかなかスポットのあたることのない、かげで支える職業のイメージの世界を、ちょっと霊感持ちの素直そうな女性が主人公で、なかなか知らない世界でもあり、ファンタジーも織り混ぜつつテンポ良く読みやすい話運びだと思いました!

    無料分だけ読みましたが、今のところ嫌な性格のやつも居ないし、先の展開は気になるところ〜。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    冒頭だけでは分からない

    ネタバレ レビューを表示する

    ずーっと気になっていて、現在の作者さんの絵柄は美しくて好きで、やっと読み始めてみたのですが。

    喰種(グール)って言うぐらいだからそりゃあこういうストーリーですよね!!

    主人公は純朴そうな少年だけど、読んでる側はだいたいハイハイ彼女がグールね!って初見でもわかったけど。

    けどグールって場当たり的に闇雲に人間喰うんじゃないの?!

    主人公金木君に関してはかなり綿密に事前から行きつけの喫茶店で偶然を装って出会いを設定し、趣味の小説に関しても話を合わせる為にきちんと内容まで把握している。

    そこまでする「理由」があるというわけかな??

    あと臓器移植に関しても結構あり得ないね〜

    この強引さをも納得させる内容・展開が待っているのでしょうか?!

    読み続けるか迷うところ。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています