3.0
スピード展開
無意識のうちに片想いしてた
同期の優弥の婚約を知り、
泣くくらい悲しい思いしてるのに
3話目で、付き合ってるわけでもない
年下の同僚・橘くんからいきなり
結婚を前提のお付き合いを持ち出されるなんて
ちょっと展開が速くない?
タイトルから察して結ばれるんだろうけど、
うまくいって欲しい。
-
0
22718位 ?
無意識のうちに片想いしてた
同期の優弥の婚約を知り、
泣くくらい悲しい思いしてるのに
3話目で、付き合ってるわけでもない
年下の同僚・橘くんからいきなり
結婚を前提のお付き合いを持ち出されるなんて
ちょっと展開が速くない?
タイトルから察して結ばれるんだろうけど、
うまくいって欲しい。
20代のうちに5年間もお義母さんの介護をしている最中
浮気されるなんてヒドイけど、
お義母さんが亡くなってからの展開がすごい。
魔性の刺青というから刺青が出て来るとは思ったけど、
タトゥーを施して、その彫師と関係を持つとか、
お義母さんが若い頃はSMの女王だったとか、
もうなんか笑ってしまう。
でも主人公が過去をふっきり、前向きに生き始めたのがいいかな。
話自体は、社内恋愛してたカレには同僚と浮気され、
同じ日に初恋の元同級生にバッタリ出会い、
っていうよくある話だけど、
まだちゃんとデートもしないうちから
6話で両想いって早過ぎないかい?(笑)
でもまぁ、二人ともとってもいい人たちだし、
中学からの初恋同士で結ばれるって
超ロマンチックだから許す(笑)
これって漫画だから強調されてるんですよね。
いや、こんな人いたら、ドン引きだわ。
まさに女の敵。
ここから、「社内探偵」の「飯田美和」が生まれるわけか。
なるほど。
贅沢で夫のアルノー伯爵に興味を示さない悪妻ビアンカは、
みんなに嫌われ、一文無しで野垂れ死にするところ、
18歳の自分に戻る。
跡継ぎがいないことで悲惨な最期を遂げることになった
教訓を生かし、伯爵に子作りを提案するが…
わからないのは、「持参金は新婦が嫁ぐときに、新郎の家に持ってくるお金」
と言っていて、だからタイトルも『結婚商売』なんだろうけど、
「高い持参金を出して買った」のは伯爵であるように言っていること。
なんか全然接点がなさそうなこの二人が結ばれるのはいかにして?
お決まり、自分に自信のない女子が
相手の男の子に引っ張られて
恋に落ち、デザイナーのたまご(まだ美大生だけど)としても成長していく(多分)お話。
でも、二人ともいい子たちみたいだから
取り敢えず許す(笑)
でも、ひばりがあんまりうだうだグズグズ
してるようなら、読むの止める(笑)
お恥ずかしながら、オリジナルの静かなるドンは知らなかったのですが、
読み始めたら、結構面白いです。
ヤクザを堅気に変換するという志もよいし、
今のところ、暴力も出てこないので、安心して読めます。
オリジナルも読んでみたいかな?
恋愛、特にカラダ方面のリハビリって、漫画でよく聞くけど、
みんな普通にしてるもんなのかな?
香澄も斗真も過去のトラウマに囚われて
すっかり臆病になってるし、
木崎さんやら妃奈子やら、邪魔も入ってくるけど、
二人とも純でいいヤツだから、応援したい。
鬼に襲われ、鬼の子を身ごもった妻を失い、その子・鈴音を愛せない父も、
葛野とその民を鬼から守るため、いつきひめになった白雪こと白夜も、
いつきひめの巫女守に専念するため、白雪の生き方を尊重するため、
自分の気持ちを封印した甚太こと甚夜も、
兄の甚太を慕うのに、甚太と白雪をくっつけようとする鈴音も、
みんな切ない。
ここからどうやって170年後につながるのか、興味津々。
今の高校生の生活になんて溶け込めるのか?
あらすじ見ずに読み始めちゃったんで
知らなかったけど、
会社の人事関係のことだったんだね。
面白〜い!
日本の会社って皆こんなに
ドロドロなのかな?
外資しか働いたことないから
なんか新鮮!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
年下理系男子の求愛が直球すぎる