ゲンパンさんの投稿一覧

投稿
29
いいね獲得
0
評価5 41% 12
評価4 34% 10
評価3 24% 7
評価2 0% 0
評価1 0% 0
11 - 20件目/全27件
  1. 評価:5.000 5.0

    感動の名作

    愛しい大切な作品。みんなで読み繋いでいつまでもカイやアジノを存在させていてほしい。特にカイの少年期が好きだ。森の端で育ったからなのか凄く大人びてる。というか子供の皮を被った大人だ。雨宮も音楽で鍛えられてるから随分大人だ。
    音の出ない漫画で音楽をテーマにするのはかなりの挑戦だったと思うが、結果素晴らしかったと思う。読者のほぼ全員が納得、満足したのではなかろうか。実際、音がないのが良かったのかも。想像で音を聴く何とも不思議な感覚を覚える。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    絵が上手い

    躍動感溢れる絵が素晴らしい。少女漫画家で身体の動きをここまで上手く描ける人ってなかなかいないんじゃないかな。現実より大分誇張して美化しているが、説得力がある。絵を見ているだけで楽しい。ストーリーも面白い。
    ストーリー 8、主人公 8、その他キャラクター 7、セリフ 7、構成 8、絵 10、世界観.9、結末 9

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    面白い

    途中から作風が変わる。作風どころか主人公が変わる。変わるどころか消える!作風が変わる前までは凡作。変わってからは傑作になる。少なくとも1巻は読まなくてもいいんじゃないかな。
    今ではソビエト連邦もKGBも子熊のミーシャも懐かしい。
    ストーリー 10、主人公 10、その他キャラクター 10、セリフ 9、構成 9、絵 9

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    野球強豪校に野球推薦で入った主人公。周りの部員は野球エリートばかり。ありそうで無かった設定かと思う。強豪校の野球部員はこんな心情で高校生活を送っているんだ、と知ることが出来る。普通の高校生より大分大人だね。御幸一也の「お前ら何のために高校に入ったんだー?!野球をするためだろー!」というセリフには衝撃を受けた。
    未完で終わってる作品なので、購入するなら要注意。
    ストーリー 9、主人公 10、その他キャラクター 9、セリフ 10、構成 9、絵 9、世界観 10,オリジナリティ 8

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    感動する

    自転車競技は弱虫ペダルで知って、それからチャリダーなんかも見るようになった。団体競技なんだけど、チーム全員でゴールを切れるわけではない。チームの誰か1人を送り込むために他のメンバーは徐々に切り離されていく。このメンバー切り離しのシーンが最大の見どころになっている。敵味方関係なく何度切り離しのシーンで泣いたことか。話は、ほぼほぼレースなんだけどドラマは詰め込まれている。ちなみに主人公の小野田くんは全く弱虫ではありません。
    ストーリー 9、主人公 9、その他キャラクター 9、セリフ 10、構成 9、世界観 10,オリジナリティ10、絵 7

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    面白い!

    深夜、峠道を車で競争する若者達(時々中年も出てくる)の話。こういう世界があるんだなぁと感心した。主人公は旧式のスポーツカーに乗っているが、卓越したテクニックで次々と強敵をねじ伏せていく。私は高橋涼介とのバトル、マコちゃんとのバトル、シンゴとのバトルが好きです。サクサク読めてページをめくる指が止まらない。
    ストーリー 8、主人公 9、その他キャラクター 9、セリフ 8、構成 7、世界観 10、オリジナリティ 10、結末 10

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    まさに金字塔

    誰もが認めるトップオブ漫画。サザエさん、アトムと肩を並べる漫画の金字塔。レビュー不要の超有名作品。私が好きなのは悟空の嫁チチに対するスタンス。何とも淡白な感じ。大切には思っていると思うが、多分、愛してないと思う。関心ないというか。あっけらかんと戦闘にしか興味がない。この感じが好きです。
    あと、今の漫画より絵がシンプルでアクションがわかりやすいので、サクサク読める。
    ストーリー 8、主人公 10、その他キャラクター 10、セリフ 8、構成 8、世界観 10、絵 10

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    オンリーワンな作品

    他に類を見ないオリジナリティ溢れるユニークな作品だ。様々な法則やルールが課せられた状況で命をかけたゲームがくり広げられる。双方同じ法則やルールが課せられているわけではなく、お互いに違う有利、不利があり、これらを利用し知略を駆使して戦う。ロジックが複雑で理解できない部分もあったが、双方の攻防には目が離せない。
    ストーリー 10、主人公 10、その他キャラクター 10、セリフ 10、構成 10、世界観 10、オリジナリティ 10、結末 10
    満点出ましたぁ〜!

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    面白い

    ネタバレ レビューを表示する

    絵の緩急が凄い。ネイムかと思うほど荒かったり、ここぞというときの顔アップのリアルさとか。単にリアルなだけではなく、キャラクターの内面まで描かれており、忘れられないような印象を記憶に刻まれる感じ。心に残るシーンも多い。個人的にはメルエムが死ぬシーン。富樫先生、死ぬほどゲームが好きなんだなと思った。
    ストーリー 10,主人公 10、その他キャラクター 10、セリフ 9、構成 9、世界観 10、オリジナリティ 10

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    是非読んてほしい 

    ネタバレ レビューを表示する

    設定が斬新だし、ストーリーも破綻なく爆走していく。キャラクターも魅力的で感情移入してしまう。特にミギーは絶対好きになるはす。アクションシーンは、絵の構図やカット割りが上手で分かり易い。ページをめくる指が止まらないだろう。あなたもミギーや田村玲子を通して人間と対峙することになると思う。必ず心に残り続ける作品になる。新一の中にミギーのかけらが残り続けるように。
    ストーリー 10,主人公 10,その他キャラクター 10,セリフ 10,構成 10,絵 8、オリジナリティ 10、結末 10

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています